top of page

14/4/28

割り切り力【幸せ】

Image by Olia Gozha

少し前にmixiが流行った。

その中のコミュニティに


幸せはいつも自分の心が決める


というコミュニティがあった。

はっと気付かされたような感覚になったことを覚えている。


幸せって、なんだ?


その問いから始まった。

僕にとって、

なにが幸せなんだろうか。


何かに夢中になっている時?

誰かと腹を抱えながら大笑いしている時?


なんなんだ幸せって....幸せがなんなのかわかんないと幸せになれねーじゃん。

はぁ....


と若かりし頃思っていましたが、

それはすぐに解決されることになる。


人の欲はきりがない


あいつは〜なのになんで俺だけ!

◯◯が××持ってた。あたしも欲しい!


他人と自分を比べて

なにかいいことありましたか?

いいことは一つもないです。



〜があれば幸せ。〜が欲しい..


その物欲を満たしたらあなたは幸せになるんだろうか?


何もかも思い通りになったとしても

すぐつぎの不満を探してしまうだろう

決して満たされない 誰かが傷ついてもー


Mr.Childrenも歌詞の中で

こうおっしゃっている(いつでも微笑みを)


違う。僕は根本的に間違っていた。

人の幸せ=金じゃない。物じゃない。

物を金で買う時に分泌されるアドレナリンでもない。


やっぱり心なんです。


ご飯を食べられること

誰かが自分を必要としてくれること

感動できること

誰かと同じものを見てるんだけど、違う意見、感想が聞けること

夢中になれること

誰かに認めてもらえたこと


常に感謝の気持ちを持つことだけで

人は幸せになれるんです。

心を育てよう。個性があっていい。

明るく育てよう。


恵まれているのに、幸せになりたーい!という人がたくさんいる。


自分を磨けよ.......


幸せの定義だとか幸せに対しての価値観を強要するわけではない。


ただよく思う。心が育ってないんだろと。



とにかく忘れてしまいがちだが、幸福になれるのは持っているものに気づき、それに感謝の念を抱いたときだ。

出典フレデリック・ケーニッヒ




←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page