top of page

14/2/14

【第4話】ググレンジャー誕生秘話~将来に悩む青年の出会い~

Image by Olia Gozha

高度成長期・バブルを知らない青年のストーリー

少子高齢化、年金問題、定年は引き上げられ…

アベノミクスで日経平均株価は徐々に上がっているとは言え、一般庶民にはまだまだ不景気の波が強い。大企業だからといって一生安泰というわけではない。

ググレンジャー誕生秘話-第4話では日本で生まれ・育ち、何不自由なく生きてはいるものの、この先行き不透明な日本で、将来について悩みもがいている。

そんな青年が登場するストーリーである。




この先どうなっていくのだろうか…

現在勤めている会社でいつまで働けるのだろうか…

定年まで働けるような会社ではない、しかしこれから転職をしたところで定年まで勤められるような会社に転職することができるだろうか?結婚をして家族も欲しい。でも今の環境ではそれも難しい。これからどう生きていけばいいのか…

まもなく俺は32歳の誕生日を迎えようとしていた。



どうした!顔が”緑色”だぞ!

今抱えている”悩み”は自分一人に限ったことではない。他にもこんな悩みを持っている人はゴマンといるだろう。そこで数年来の友人と会い、将来についてどう考えているのか相談を兼ねて意見を聞いてみることにした。


自分「おつかれ!」

友人「どうした。顔が”緑色”だぞ!」

自分「緑色?青じゃなくて?」

友人「うん。なんか”緑ざめて”てるぞ。シュレックか!」

自分「実はさ…」


シュレックの話はさて置き、現在勤めている会社の状況・将来についての不安などを友人に話してみた。



友人「その不安は誰にでもあるだろうね。一部上場企業に勤めてたって経営が傾けば誰でもリストラされる可能性もあるし、会社自体が倒産してしてしまう可能性もないことないし…これから先は自分一人でも稼いでいける力を付けないと難しいだろうね。昔からよく手に職をつけろって言われてたろ?」

自分「手に職ねぇ…」


俺はすでに30歳を過ぎている、これから手に職をつけると言っても遅すぎやしないか…”何かを始めることに遅いということはない”という言葉はあるが、果たして今の自分にその言葉が当てはまるだろうか…




悩んでる暇があったら挑戦してみろ!


自分「そういうお前はなんかあるの?そういやお前いつも運良かったしな~」

友人「成功した人はみんな運が良かったって言ってる人多いけど、何にもしないで幸運が空から降ってくるなんてことは絶対にないし、行動してチャンスを見つけてそのチャンスをモノにしてる人が成功してるだけだから。ただ待ってるだけじゃ運は良くならないよ!」

自分「まあ、確かに…」

友人「実はさ、今ググレンジャーっていう企画をやることになってて、サイト立ち上げようとしてるんだけど、どう?顔が”緑色”の君!」

自分「ぐぐ?れんじゃ?」



友人はググレンジャーとは何か?今後何をやっていくかなどの詳細を話してくれた。


自分「つまり、みんながレンジャーの格好をして動画を撮影して、それを掲載するサイトを作っていくってことか。それでお前は何色なの?」

友人「ブルーに決まった。」

自分「ブルー?ブルー着るの?」

友人「そう。ブルーになることになった。今レッドとイエローが決まってて、この前レッドから誘われたばっかりでさ、これはチャンスだと思って引き受けた。」

自分「チャンスか…」

友人「悩んでる暇があったら、今目の前にあるチャンス捕まえに行ったら?」

自分「そうだな、なんか面白そうだしやってみるか!」

友人「じゃグリーンで!」

自分「さっきからの緑ってそういうことだったのか…」


実はブルーは、今日会う約束をしたときから俺をグリーンに誘おうと思っていたらしい。

これで将来の不安が消えたわけじゃないけど、ブルーが言うとおり今できることを精一杯やってみることにした。



ブルー:「あっ、もしもしブルーですけど。」

レッド:「どうしたブルー」

ブルー:「グリーン決まったので、報告で連絡しました。」

レッド:「ほんと?どんな人?」

ブルー:「シュレックです!」

レッド:「は?」


こうしてググレンジャーにまたひとり仲間が加わり、サイトのオープン時期などを詰めていく時期に差し掛かってきた。サイトのデザイン、どんな企画をやるのかなど、決めることは山積みだ。



ググレンジャー公式サイト




PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page