top of page

14/1/6

兄の結婚式で泣きすぎて司会の人を困らせた話【第3話】

Image by Olia Gozha

高校生になり


実は兄の入っていた中学校というのは私立でして(推薦もあるし)
私はお受験をしていたので、高校受験というのはありませんでした。


そのままするっと高校生になったわけですが・・・


兄貴にコンプレックスを抱いていた私は
またしても自分のことをろくに考えもせずに
大事な選択をしてしまうのです。


それがクラス分けの希望です。


・勉強に特化したクラス

・全体的に万遍無く行うクラス

・英語に特化したクラス

・AOや指定校に特化したクラス

・スポーツに特化したクラス


今思えばこの選択の誤りが私の人生の最初の壁となりました。
(部活も苦しかったんですが壁というのとは少し違う気がしたので)


ちなみに兄のいったクラスは勉強に特化したクラスでした


もちろん迷うことなく同じクラスを選んだのですが・・・



まっっっっっったく授業についていけないんです涙



なんてハイレベルなんだろうと思いました。



それ以上に、クラスの雰囲気というか休憩時間も勉強って汗


無理無理無理!!!!


と拒絶反応を起こし、不登校になってしまいました。。orz


その時に1か月ですが家出もしました。


お金もなくなって


食べるものもなくて


家の近くの公園のベンチに座っていると


雨が降ってきて


「・・・どうしよう」


と考えていると


携帯のバイブが鳴り出して


「友達からかな?」と


携帯を見てみると(防水でよかった)


母からのメール


家を出てから1度も連絡がなかったのに


「なんで今!!!?」


と思いながら開いてみると

「寒いでしょう?温かいご飯作ってるから早く帰っておいで。」

「(号泣)」


あの時に感じた母の愛にいつでも涙が出そうになります(涙)


そこから紆余曲折するわけですが兄貴の話題と離れてしまうので

割愛させていただきます。


ちなみに高校生の時の部活動は”生徒会”でした(笑)

もっというと兄貴は生徒会長。私は副会長でした。


高校生活はすごく濃密な時間を過ごしました。

その時も兄と喧嘩をしながら(笑)

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page