top of page

13/9/15

第三十九話 すいません写真を撮ってもらえませんか?(鳥取県島根県編8月18日)~偶然は神様がくれたボール 運命は女神とのキャッチボール~全国47都道府県ツアーから得たこと

Image by Olia Gozha

第三十九話

すいません写真を撮ってもらえませんか?

大阪府大阪市⇒鳥取県米子市⇒島根県出雲市編

前回までの補正移動距離 8853.7km
区間移動距離 319.6km
概算総移動距離 9173.3km

≪大阪府大阪市 阪急梅田高速バスセンター≫

8月18日AM10:00

 山陰方面へは、JRを使って行くルートと高速バスを使っていくルートがある。

 俺は、安さ重視で高速バスを使った。

 

 バスに乗っていたら、旅で出会った女の子達から、Lineが鳴り出した。

 「出雲いいですね」

 「私も出雲に行きたいんです」

 「幸せになるように祈っておいてくださいね」

 島根県の出雲大社は、縁結びだけでなく、パワースポットとしても有名である。

 何か、役に立つ≪サービス≫は、作れないかと、出雲の街を歩き、調べてみようと思っ

た。

 そんな色々を思いつつ、エントリーシートを眺めながら、添削をしていたら、あっとい

う間に鳥取県の米子駅に到着した。

≪鳥取県米子市 米子駅≫

8月18日PM 2:20

 駅に着いたら、島根県の出雲市に行く列車まで、1時間ほど時間があった。

 そこで、周囲を散策していると、旅行バックを持ったおしゃれな女の子を見つけた。

 『どうも。こんにちわ。どちらから、来られたんですか?』

 と俺は尋ねた

 「岡山へ買い物した帰りなんです。」

 『えっ、この辺ではお買いものしないの?』

 「岡山の方が、色々なものを買えるので」

 こうやって、会話をしていくことは、未知の発見につながる。

 『俺は、全国一周して可愛い人を写真に撮っているんですけども、もしよければ…』

 「いいですよ。迎えの車来るまでに撮れますか?」

 『はい。チーズ』





 『また、いつの日か会いましょう』

 頭を下げ、俺は島根県出雲市に行く列車のホームに向かった。

≪島根県出雲市 出雲大社≫

8月18日 PM4:30

 山陰本線で、1時間強。

 列車は、出雲市駅に着いた。

 着いたら、直ぐにホテルにチェックインして、荷物を置き、出雲大社に向かうバス停に

向かった。

 なんとか、陽がある時間帯に向かいたかった。





 

 

 


 ここでは、面白いことがあった。

「すいません。写真撮ってもらえませんか?」

 と尋ねられるのである


 それも、女性の一人旅やカップルの方から、何人も。

 何人目かのときに、俺は口上を作り、言ってみた。

 「すいません。シャッター押してもらえませんか?」

 『いいですとも。おいらが撮る写真は、一人で映れば、幸せが訪れ、二人で映れば、永遠(とわ)の愛、家族で映れば、家庭円満、健康祈願だよ』

 「ほんとですか?じゃあイッパイ幸せ下さい」

 『あいよっ』

 こんな会話が、飛び交う街になれば面白いだろうなと思った。

 

 出雲大社を参詣した俺は、平成2年に廃止になった大社線大社駅を訪れた。

 
 線路の一部は、サイクリングロードになっており、もうこの線路を走る列車はいない。

 

 

 線路の上から、望む出雲大社の鳥居と夕焼けの風景を見て、俺もまた来れる様に、走ろ

うと思った。

 再び、歩きだして、一畑電車の出雲大社前駅に戻った。

≪一畑電車 出雲大社前からの車中にて≫

8月18日 PM6:40

 黄昏ていたら、時間が過ぎるのが早い。

 電車に間に合わない。時間も差し迫っており、出雲市へ行く列車は、一時間に

一本。

 列車発車7分前に到着し、映画の舞台にもなった車両を撮り、電車に乗った。


 その車内では、出雲大社で写真を撮ってくださいと言われた方がいた。

 『どうも。お帰りですか?』

 「あら。どうも」

 『どちらから、出雲へ見えられたんですか?』

 大社では、口上に夢中で、そういったことまで話す余裕もなかった。

 「神奈川県からなんです。元の同僚に鳥取に会いに来ていて、それで出雲に足を伸ばし

たんです」

 『俺も、神奈川なんですよ。今は、全国一周の旅の途中で、約1か月になりますね。』

 「何をなさっている方なんですか?」

 『小さい会社をやっていますが、学者です。喰うために会社を。逆に何をなさっている方なんですか』

 「学校で教える仕事をしています」

 
 こんな感じで、会話は始まった。

 聴けば、俺と大学が同じであること。

 同期の先生と、鳥取で会って、色々実現してみたい夢ができたこと。
(鳥取の生徒と神奈川の生徒で、一緒に学ばせたい。)

 そして、生徒さんに対する想いを色々と聴かせていただいた。

 素敵な会話は、どこでも出来る。それを改めて実感した。 

 出雲市駅に着いて、俺はこう言った。

 『良かったら一枚、このカメラで撮らせてもらってもいいですか』

 「イイですよ。生徒に、こんな面白いおじさんがいたって言いますね」

 『はい。チーズ』

 

おじさんというフレーズに苦笑いをしながら、彼女は、関東行のバスへ、俺は、ホテルへ、
向かった。

 別れ際に会釈をして

 『また、会えるといいですね』

 と言って別れた。

≪ホテルにて≫

8月18日 PM10:40 

 この旅、秋田で出会った学生さんと、夜パソコン越しで連絡を取り合う。

 昼間エントリーシートを添削していた学生だ。
 
 距離は、離れていても現代の情報機器を使えば、対面式の授業ですら、可能になる。

 この旅、そして写真撮影をきっかけに、俺の教え子になった。

 だから、全力で尽くすことが、俺の役目だ。

 「ミスター(俺のあだ名)。志望する職種への想いを見てください」

 『あいよ』

 パソコンからデータを見る。

 データから、文字に起こし、添削・修正する。

 『これは、こういう意味で書いたよ』

 「ミスター、ありがとうございます。好きと嫌いが聴かれているんですけど、嫌いがお

もい付きません」

 『うん。学生の世界では嫌いはある意味≪悪≫や≪ネガティブ≫だけど、ビジネスの世界では、≪普通≫や≪どちらでもいい≫また≪無関心≫が一番の≪悪≫なんだ』

 少しづつだけど、秋田の≪ドリカフェ≫が、始まりつつある。

 遠く離れた、島根県で、蒔いた種から、芽を出していることを感じた。



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page