top of page

13/8/26

高校をやめて六年間も部屋にいて何もしなかった話(前編)

Image by Olia Gozha

このストーリーは読者に怒られるかもしれません

まず始めに書いておかなければいけないことがあります。

ストーリーJPで書かれるのは

「こういう転機がやってきて、人生がこう変わりました!」

という話が多いです。

しかし、これから僕が書くのは、

「たくさん時間があったけど、何もしませんでした!」

という話です。

何も教訓はありませんし、読み終わって得るものはありません。

あなたが僕の両親なら「この野郎!!」と怒り出すかもしれません(両親でないことを祈ります)。

それでも大丈夫! 怒らないよ! という方だけお読みください……。

世界一即戦力な男 THE BEGINNING

僕は今年の2月に「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」というウェブサイトを公開しました。



インタビュー動画や壁紙、推薦者の言葉などを用いて「自分を雇ってくれ」と自己PRしました。

このサイトを見た企業から声をかけていただき、面接へと進んで選考をしてもらいました。




さて、このサイトには不可解な点があり、公開時からツッコミが入っていました。

この部分です。


高校中退から大学入学まで六年間のブランクがありますね。

いわゆる「空白期間」というやつです。


「いったい何をしていたの?」

面接では必ず何をしていたかが聞かれます。

ここですかさず、


「はい。自分を見つめ直すために旅していました。アメリカ大陸をハーレー・ダビッドソンに乗って横断していて……そこでジョーという男に出会ったんですが、彼は世界中の少数民族を訪ねるグレートジャーニーの途中で、彼から宇宙の法則であるサムシングスピリッツの教えを聞きました。しかし、彼はすでに不治の病に侵されていて……」


などと答えられたら良いのですが、

ぼくの場合はこう答えるしかありません。


「特に……何も……していません……!!」


どこにも出かけず、ほとんど部屋にいるいわゆる「引きこもり」というやつでした。


「部屋で何をしていたの?」

「クソ野郎!」という声が飛んでくるかもしれませんが、正直に答えてみようと思います。

  • YouTubeをひたすら見る

  • MySpaceをひたすら聴く

  • 面白いブログのバックナンバーをひたすら読む

  • 2ちゃんねるのまとめブログをひたすら読む

「プログラミングの勉強してました」とか言えれば、格好がつくんですけどね……。

とにかくウェブ業界は移り変わりが早いのです。

新しいサービスもどんどんリリースされるし、人気ブログも次々現れては消えていきます。

そのスピードについていくために必死に……見ていた……! モニターを!!

「くそっ、このブログのバックナンバー四年分を見るのはけっこう骨がありそうだぜ……だが! 俺はやる! 全部読んでやる……! 何故なら……時間が有り余っているから……!!」


そんな青春のすべて。僕が見た光(モニターの)。


しかし、なぜか事態は動き出す……かも

さて、ではなぜ大学に入ることになったのか?

それにはなんと某ベストセラー作家が関わってきます!

つづく。

←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page