top of page
Copy of STORYS_edited_edited.png

13/6/12

【第3話】10年間で4回半同棲に失敗した【帰宅すると家具が無い!今度はチャラ男に浮気→夜逃げされちゃったテヘペロ】

Image by Olia Gozha

3回目なのでかなり反省して慎重に人選した

ホスト、自称DJ、売れないバンドマン。言わずと知れた「3大付き合ってはいけない男」である。こと恋愛に関して、私は壊滅的に間違った選択をする。

今度は売れないバンドマンをチョイスしたので、やっぱり面倒くさいことになった。なぜその人選に至ったのか。理由は以下の2つ。


理由1:衛生観念度が合う人にしよう!

これまでの2回の失敗から、私が一緒に住む相手を選ぶ基準となるものさしはコレだった。


ゴミ男<<<|常人の壁|<私<<<|綺麗好きの壁|<<<|異次元の壁|<<ピカ男


つまり常識の壁から異次元の壁までの間の人を選べば良いのだ!


理由2:今までと別のタイプの人種にしよう!

ゴミ男ピカ男について、部屋の清潔度にしか触れて来なかったが、ゴミ男はオタク、ピカ男は真面目なサラリーマンであった。オタク、リーマンときたら、じゃ、次はアレだ、よし、チャラ男いってみよう。

おっけ!!!!!!これで勝つる!!!!!!!!!!!



惨敗した。


バンドマン、チャラ男との同棲

バンドマンはダメだ

チャラ男は居酒屋勤務をしながらバンド活動にあけくれる、華やかなイケメンだった。脳みそに中身が入ってるのかは甚だ疑問だったが、シンクで謎の苔植物や微生物を飼育していたり、ユニットバスが赤茶色だったり、トイレットペーパーのストックを1つづつ英字新聞でラッピングし、インテリアの一部としてトイレの隅に飾ってはいなかったり、スーパーのレジ袋は匠制作の折り紙の如く、美しく鋭利な角を持つコンパクトな三角形に折りたたんで常時100個以上ストックを持ってはいなかったので、なんて素晴らしい人だろうと思った。バンドマンなめてた。



バンドマンはダメだバンドマンはダメだバンドマンはダメだバンドマンはダメだ。



バンドマンはダメである。特に「デビュー決まりそう」とかなんとか言っているバンドマンはダメだときっぱり断言させて頂く。良い子のみんな!バンドマンはダメだよ!


なぜバンドマンがダメなのか100の理由

  • 交通費やスタジオ代など出費がかさむため、可愛い顔で「おかねちょーだい(ハート)」とか言いはじめる

  • 「ファンが見てるかもしれないから一緒に電車とか乗らないでほしい」とか言いはじめる

  • 「お前は俺に相応しくない」とか言いはじめる

  • 「ビッグになりたい」とか言いはじめる

  • 「業界の人がー」

  • 「プロデューサーがー」

  • 「今度のオーディション受かったらー」

  • 「これはチャンスだからー」


以下ご想像ください。


ナルシストは半端じゃないほど鏡を見ることを知った

外出する際、準備の時間が異様なまでに長いことに加え、外出先ではエレベーター内の鏡、ショーウィンドウ、ありとあらゆるリフレクションしそうな板を見つけては目をかっと見開き、髪型をいじるのがチャラ男の癖であった。

人生で初めて遭遇した生粋のナルシストは、観察すればするほどに「髪型よりもその頭の中身をなんとかしたらいいのになあ」と思わせる生物だった。


バンドマンが使う!「浮気の口実パターン」を勉強しよう

チャラ男と住んでいたのは1年半ほどだった。いままでのパターンとは逆で、私の部屋にチャラ男が転がり込んでいた。


「バンドマンを転がり込ませたらヒモ化する」

これはテストに出るので覚えておくこと。


また、バンドマンの言う「練習のあとミーティングしてて終電逃した」は浮気の口実であるので、これもしっかりと覚えておくこと。「スタジオに泊まりこみでレコーディング」「ライブの後打ち上げでプロデューサーの話が長くて」も同様であるので、こちらにも留意されたし。


浮気は別にいいんだけどよその女目的に夜逃げしないでください


ある暑い夏の夜のこと。夏季休暇でしばらく実家に帰っていた私は、重い荷物を抱えて汗だくになりながら、2人で住むマンションの階段を登っていた。マンションの外からは部屋の明かりを確認できず、彼が在室かどうかは分からなかった。「もしかしたらバンドの練習に行ってるかもしれないな」「久しぶりに会えるかなー」などと可愛らしい乙女な気持ちでドキドキしながら「ただいまー」と部屋のドアを開けた。

真っ暗だった。電気をつけた。家財道具が半分以上無かった。


「ファッ!?」


テレビも無ェ テーブル無ェ ラグも無ェ

鍋もそれほど残って無ェ

びびって部屋をぐーるぐる


私こんな部屋嫌だ

私こんな部屋嫌だ…



これまでのまとめ 3回の失敗で得た教訓

  • ゴミ屋敷に住む男はダメである

  • 部屋は綺麗すぎてもダメである

  • バンドマンと付き合ってはならない


ということは、この3つさえ守れば上手くいくんじゃね?

次こそは…!(フラグ)



※最後に夜逃げをする際の注意事項

自分の荷物はいいが、家具を持っていかれるとその後の生活に大変こまる。ダンボールを机にして1人でご飯を食べる、という行為はとても惨めな気持ちになるので、みなさんがもし夜逃げをされる際には、相手への思いやりを忘れず、テーブルは残しておいてあげることを強くお勧めする。



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

パパが仕事を頑張れる理由

私のお父さんは今単身赴任中です。
今は単身赴任中ですが、元々は家族で転勤族をしていました。

私が生まれた時は香川県にいて、高知に移って、ま...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

私が今死んでない理由

虐待、施設育ち、家出、援交、風俗、身元不明者、借金私の生きてきた足跡はぐちゃぐちゃだ。私は両親から手を離され施設で育ち、途中から親の元へ帰る...

【第1話】父子家庭パパが所持金2万円からたった一人で子供2人を育てた10年間だったけど、これで良かったのか今でも分からずに文字にした全記録を、世に問いたい。

ひとりで生きていくという本当の意味を、理解するのは難しい。それは、誰もがひとりでは生きていけないと思っているからであり、誰もがひとりで生きて...

bottom of page