top of page
Copy of STORYS_edited_edited.png

13/5/24

共産圏の憂鬱

Image by Olia Gozha

歴代総理たくさんいるが、私が忘れられないのが海部俊樹である。

誰だっけ?って人も多いかもしれない。(字も間違ってるかもしれない)

ちと古いですよね。なぜ忘れられないか?って、これから語ります。

今から25年程前、ボウリングが「紙に手書するスコア」から「コンピューターによる自動計算」に変わりつつあった時の事。

友人4人で行ったボウリング場は、コンピューターを導入したばかりだった。

まだ各レーン毎の操作・入力パネルは無く、全てフロント管理であった。

専用用紙にゲームに参加する人の名前を投球順に書いて出し、受付の人が入力してゲームが開始される。

我々が書いた名前がこれ↓

1.ゴルバチョフ

2.マルクス

3.海部俊樹

4.チェルネンコ

  



何故か社会主義者達の中に日本国現役総理が一人。しかもフルネーム。

モニターに映し出される名前を見て盛り上がったのは最初だけ。

3フレあたりから気がついた。

(アンマリオモシロクナイ・・・)

 





更に悪い事に「さー2ゲーム目行きますか」ってとこで1人が「帰る」と言い出した。

彼のこの時の名は「海部俊樹」。

彼に抜けられると社会主義者だらけになってしまう。






皆で引きとめたが「海部俊樹」の意思は強く結局帰ってしまった。

「どうしよう・・・」

メンバー変更して次のゲームに入る場合、フロントに口頭で申告しなくてはならない。

残った全員でフロントに行き、

俺:「えーと・・2ゲームは海部俊樹が抜けて・・・チェルネンコを一番に、んで次がマルクス。最後にゴルバチョフ。でお願いします・・・」

受付:「えーと・・次は海部俊樹さんが抜けて、チェルネンコさん、マルクスさん、ゴルバチョフさん・・・の順番ですね・・・」

俺:「はい・・・」

(・・「さん」ハ、イリマセン・・余計はずかしくなります・・・)






2ゲーム目が始まって皆すぐに気がついた。

別に適当に付けた名前だから正直に個人に当てはめて申告する事なかったんだ・・・

「4番目のチェルネンコが抜けて3人で2ゲーム目」って言えばここまで辱め受けること無かったのに・・・

結局その日はそのまま5ゲーム目までやりました。

チェルネンコ・マルクス・ゴルバチョフ、みんな1回は200点を超える豪腕でした。

しかし今回は自称社会主義者達の豪腕さがむなしさを倍増させた事は言うまでも無い。





PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

パパが仕事を頑張れる理由

私のお父さんは今単身赴任中です。
今は単身赴任中ですが、元々は家族で転勤族をしていました。

私が生まれた時は香川県にいて、高知に移って、ま...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

私が今死んでない理由

虐待、施設育ち、家出、援交、風俗、身元不明者、借金私の生きてきた足跡はぐちゃぐちゃだ。私は両親から手を離され施設で育ち、途中から親の元へ帰る...

【第1話】父子家庭パパが所持金2万円からたった一人で子供2人を育てた10年間だったけど、これで良かったのか今でも分からずに文字にした全記録を、世に問いたい。

ひとりで生きていくという本当の意味を、理解するのは難しい。それは、誰もがひとりでは生きていけないと思っているからであり、誰もがひとりで生きて...

bottom of page