top of page

17/4/13

潜在意識という呪いに気づいて、自分を開放し人生を好転させたアラサー女の話

Image by Olia Gozha

私は長年、典型的ネガティブ人間でした。




自分のことが大嫌い。




脳内の口癖は

「どうせ私なんて」

「私なんかが」

「私なんていなくなればいいんだ」

「私はどっかおかしいんだから人並みになるには人の100倍努力しないと」

「ブスでデブで救いようがない」


自分を無意識にいじめまくってきました。



そんな、自分大嫌い・自己肯定感0の

こじらせ女子が、

人生を思い通りに変容させて、

ストレスのない毎日を過ごし

天職に出会うまでのストーリーを

綴っていきます。



お付き合いいただけたら嬉しいです。







私の家族は、

視覚障害者の父

パート勤めだった母

8つ離れた姉

がおり、



大黒柱の父が視覚障害のため仕事も限られ

あまり裕福な家庭ではありませんでした。





そのため、母からは

「うちは貧乏だから」

「うちは他の家とは違うから我慢して」

と言われ続けて

お金はあまり使ってはいけないものだと教えられてきました。




そのため自然と

「わがままを言ってはいけない」

「他の子と同じようにものを買ってはもらえない」

「私は我慢しなくてはいけない」

「私は他の子と違うのだ」

と思うようになりました。






8つ離れた姉は

自分の好きな事を選び、大学にも進学しましたが

結局就職がうまく行かず、フリーターの期間があり

母が姉のバイトの送り迎えをしていました。



その時に母が愚痴を言っていたのを聞いて、

私は中学生ながら

「あぁ、私は失敗してはいけない。

好きな道を選んで親に迷惑をかけてはいけない。」

という気持ちが自然と芽生えました。




このこともあって、自分の意見や希望を口に出すことが

どんどん下手になっていったのです。




一番近い存在のはずの姉も年が離れているため、

私の言うことは軽くあしらわれ

全く取り合ってもらえない関係でした。






親や姉に自分の気持ちを上手く伝えられず、

正面から向き合ったり、

相手にしてもらった記憶がなく、

思い返すと思春期の頃は

イライラや悲しみの記憶がほとんどです。


褒められた記憶もほとんどありません。



やり場のない苛立ちで、自室で一人、

布団を殴ったり、スリッパを投げつけたり

していたのを、よく覚えています。






私なんか結局受け入れてもらえない。

わがままを言ってはいけない。

私なんて親にとっては居ない方がいいんだ。

生まれてこなければよかったんだ。



いつもこんな風に思っていました。








進学の際にも

その頃は美容師になりたかったので、

意を決して両親に伝えてみましたが、母親に



「あんたなんかに出来るわけない」


と一蹴されました。





親の前で初めてボロボロ涙を流したのを

今でもはっきりと覚えています。




ここでも


「あぁ、やっぱり私は好きな道を選んではいけないんだ」

「親には否定される存在で、応援なんてしてもらえないのだなぁ」

「出来るだけ道を踏み外さないように、親に迷惑をかけないように

着実に歩んでいかなければ」


と思うばかりでした。






結局、親に迷惑をかけないように、と

母に勧められるまま、

100%就職でき、学費もあまりかからない歯科衛生士の学校に通い、

スムーズに就職する事ができました。






職場の環境も良く、同僚の人たちのお陰で

人と話すのが苦手だった私も

コミュニケーション上手になり

10年以上同じ歯科医院にお勤めしました。





ただ、仕事も友人関係も順調なのにも関わらず

どうしても上手く行かなかったのが


恋愛でした。







自己肯定感がめちゃくちゃ低くて、

どの友達に対しても、劣等感がものすごくあったので


合コンに行っても

「友達はみんな可愛いから、

私なんてどうせ相手にされない」

の意識でした。




それでも、何人かの方に好意を持ってもらうことはありましたが、

私の気持ちは全く動かず。。。



彼氏がいないまま30歳目前に。




その時は宇宙の法則・引き寄せの法則なんて全然知らなかったのですが、

唐突に、バンドをする、という導きがあって、

普段なら流してしまうご縁も、自分のやってみたい…!

という心の声に従ってみたら、

すごく楽しくて。




毎日楽しくしていたら、

バンド仲間の男性から好意を持ってもらい、

自分も自然と好きになれたので、

初めての彼氏ができました。


29歳10ヶ月です(笑)




周りからも、からかわれるほど、

めちゃくちゃ好いてくれてたのは、

すごく伝わってきました。





でも、

3ヶ月で上手くいかなくなり、

あんなに好かれていた人から

別れを告げられました。





その後、

別の方とお付き合いしても、

また同じように3ヶ月でフラれる。。。






わがままを言ったり相手を責めることもしないのに

なんで私はすぐに手放されるのだろう?

なんで必要とされないんだろう?



周りの友達は普通に恋愛をして結婚をしていくのに…

私はきっとどこかおかしいんだ。

女性として魅力がないんだ。

私はダメなんだ。



と自信がなくなるばかりでした。




そこで、

可愛くなろうとダイエットを頑張り始め、

完全に炭水化物を抜く糖質制限ダイエットを

半年ほどストイックに実践したのですが、

全然結果が出ず、


私は結局何をやってもダメな人間なんだ。


ブスでデブで性格も根暗で

欠陥人間なんだから

人の100倍努力しないと人並みにはなれないんだ。







もっと頑張らないと




もっと我慢しないと




もっともっと…!








と、どんどん自分を追い詰めていきました。









しまいには







私なんの為に生きてるんだろうなぁ。

私なんて居なくても誰も悲しまないだろうなぁ。

もうごはんを食べるのも楽しくないし

何もやる気が出ない。






と、仕事から帰って何も音のない部屋で

ただソファに横になってぼーっとしながら

自己否定を繰り返して

一日を終える生活が続きました。







仕事・ダイエット・一人暮らしの生活

いつもとても頑張ってるのに

何も報われない。

満たされない。









なんでこんなに自分が嫌いなんだろう。




なんでこんなに自分が認められないんだろう。




なんでこんなに苦しいんだろう。




と出所がわからない感情に押しつぶされそうでした。










今でもその頃の気持ちを思い出すと涙が出てきます。










そんな中、元カレを引きずって復縁を目指す私に

友人がとあるブログを紹介してくれました。





そのブログには


「引き寄せの法則」と「潜在意識」

のことが書いてあり、



これをやれば私も復縁できるかも…!!!!

と夢中で色々な本を読み始めました。






その中で


「自己評価が低く、自己否定をしてしまう人は

成長の過程で親から否定的な事を言われて

育った場合が多い。


お前はダメだ、お前なんて

と言われたことが

潜在意識として残ってしまう。」


と書いてある本がありました。






私の出所のわからない

自己否定





まさにこれだ…





と、とめどなく涙が溢れてきました。

嗚咽するほど泣いたのです。












ずっと、

何故こんなに自分を責め続けているのだろう

何故自分を認められないんだろう


と苦しんでいました。


友達に心配されるほど、

本当に自分に厳しかったのです。








それが

なんでなのか



やっと原因がわかった瞬間でした。








あぁ、自分がいけないのではなかったんだなぁ

と自分を許し、

否定する気持ちを解放することが出来ました。








潜在意識にすりこまれた、

「自分はダメな人間」

「私なんてどうせ」

「好きな事をやってはいけない」

「我慢しなくてはいけない」

という、

言わば一種の呪いのようなブロックが、

開放されたのです。





もちろん母親も、自分が経験したことから

私に堅実で幸せな道を歩んでもらうために、

このような言葉をかけたのだと思います。






「好きな事をやってもいい」

「他人から褒められた所は素直に受け取っていい」

と、気づいてからは

自分への許可が出せるようになりました。






それを機に、引き寄せの法則の勉強で学んだ

・自分の気分の良いことを選択し続ける

・自分をいたわり、愛する

ということが実践できるようになり


本当に気持ちがガラっと変わりました。






もちろんすぐに

「自分はダメじゃない」

「私は素晴らしい」

なんて思えたわけではありませんでしたが、


自分の好きな事を許可して、行動にうつす。

そして、今自分に「ある」もの

自分が置かれている環境の中で

「ある」ものに感謝する。


という意識で過ごすようにしたら

「私は幸せだったんだ」

「私にはたくさん「ある」んだ」

と、自分を少しずつ認めることが

出来るようになりました!

それがだんだん自分を好きになることに

繋がっていったのです。





自分を好きになる、って難しいことだと思っていました。

でも簡単なこと。


いろいろ自分でブロックかけていることをはずして

許可するだけ。



それだけで


自分が「コレ!」と思ったことをすぐに選んで、

いつもワクワクとした気持ちで

いられるようになりました♪


自分の一番を選択していれば、

人からの評価も気にしなくなることを

実感しました。








ワクワクといい気分でいれば

自然とそれに見合った現実が引き寄せられる。




そうやって私は

やりたい仕事も

豊かさも

大好きだった京都への移住も


引き寄せることが出来ました!






そして、勤め続けて13年目の歯科医院を、

2017年7月で退職しました。





引き寄せの法則でもっとHappyになれる人がいるはず!!


その思いから起業して

「引き寄せ変容コーチ」に転身しました。


出来るだけ道を踏み外さず、

親の価値観で生きてきた私にとって

30歳を過ぎて、賭けにも似た、大きな転機。



けれど

静岡から大好きな京都へ単身引っ越し、

好きな時間に、好きな場所で、好きな人とだけお仕事をする

何にも縛られない自由なノマドスタイルという形で、

月収120万円を達成するまでになりました。


振り返ってみると、

「どんな自分も大丈夫」

「ダメなところも自分の長所」

という自己受容と自己肯定感で

ありのままを発信してきたからこそ

結果を引き寄せられたのだと思います。


飾らず、よく見せようとせず、

自分の中に「ある」ものを素直に発信することで

こんな普通な私にも、

ファンになってくれる人が出来たのです。



引き寄せのコーチを通して、

色んな人の魅力や才能をもっともっと

引き出したい!

素敵な使命を持っている人の

エネルギーを拡散するお手伝いをしたい!

そして自分自身も、もっと

大好きなことや得意なことを生かして

お仕事をしたい!

という思いが芽生え、


引き寄せのコーチから

”あなたらしさ”が届くカタチへ!
「魅力発信☆ ITサポーター」 

として活動していくことになりました。


自分の大好きなSNSとパソコンを使って

みなさんのライトワークのお手伝いをしていきます!


そして、得意なカメラでも、

たくさんの方の素敵な笑顔を引き出していきます!



引き寄せの法則の考え方をベースに、

もっともっと自分の中の「ある」に

気づいてもらえるように

活動していきたいと思います(*^^*)


私のリアルタイムの思いや、

人生をとことん楽しみ尽くす生活など

Facebookで発信しています。

よろしければフォローしてくださいね♪
http://facebook.com/allgoeswell1111





ここまで読んでいただき

ありがとうございました♪

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page