15万円が170万円に
このように殆どのものを全てゲームの通貨にして、最後には自分の住居である『城』でさえもゲームの通貨に換算した結果、(記憶が確かでは無いので間違っていたらすいませんなのですが)全てで2億ゴールドくらいになりました。
ちなみにこのキャラ自体、もともと銀行にも大量のゴールドがあったので、それも含めた金額です。
2億ゴールドというと、おそらくそのサーバーの中で一二を争うほどの資産量なのではないかと思います。
そして、何気にその頃、ゲームの通貨を販売しているサイトを見つけて、相場を見てみたら、
100万ゴールド=8500円位でした。
つまり、単純計算をすると、2億ゴールド=170万円位の価値になっていたのでした。
ネットで只単にチャットを楽しもうと思っていただけなのに(昔はチャットそれ自体が楽しい時代があったのです^^)、なんと利益も出てしまうような状態でした。
しかも15万円で買って、170万円で売れたとしたら、粗利91.2%というとんでもない商売になるのです。もちろん、プラスになるとは予測していましたが、ここまでなるとは思いませんでした。
実際は100万ゴールド=7500円〜8000円で売ったので、170万円迄は売り上げていませんが、それでも濡れ手に粟の状態でした。
このときに僕が感じたのは、
「人は趣味には金をいくらでも使う」ということでした。
そして、もう一つ言えば
「人は投資には金をいくらでも使う」ということです。
僕がゲームの中で売る城やゴールドは、単なるデータであり、趣味のものです。
でもそれを他人に売れば、買ったときよりも高く売ることが出来るかも知れないものです。
高く売れるということから、「趣味」ではなく、「投資」に変わります。
あの時の日経平均株価の上がり幅よりも、このゲームの通貨にお金を掛けている方が上がり幅が大きかったはずなので、投資としても面白かったのかも知れません。
(残りはまた「良いね」が付いたら書きます)
*納税はしてますので、その点は宜しくお願いします。