top of page

16/7/21

第7話:コロンビアで突然、日本語教師・マッサージ師・書道家・寿司職人になった話

Image by Olia Gozha

好きを仕事に!

ラテン音楽の巨匠に出会って、そのチャンスは何も生かすことはできなかったけど、

自分が一体、何が好きなのか、何をしたいのかも分からず、旅に出た頃の自分と比べたら、

「音楽が好き」なことくらいは分かって、少しは進歩したかもしれない。



コロンビアでは、いくつかの家族の家にお世話になっていたのだが、

あるホストファミリーの女性が、日本やアジアの文化センターの所長をしていた。



私は、彼女について、時々オフィスに遊びに行っていた。



そこで、スタッフの男性に、こう聞かれた。


「何か、日本的なことで知ってること、全部言ってみてください」


「特に、何もない」というと、


「小さい頃からやっていることとか」


「書道を小さい頃10年やっていました。マッサージも、家族にするくらいですけど。

寿司の作り方も少し知っていますよ」


スタッフは、ノートにメモしながら、


「じゃ、それでいきましょう!」


と言った。



すると、後日、すぐに仕事を依頼された。



「私は何も知らないし、何もできない」と言ったが、


「大丈夫、大丈夫、できるできる!」と背中を押される。



まず、その文化センターで、日本語教師として教え始めた。

全く、教え方など知らない。

自分で、こんなことを教えてみたら面白いかな、と試行錯誤しての試みだった。



マッサージの依頼もきた。まともに習ったこともなく、家族にするレベルで務まるのだろうかと思ったが、私なりにベストを尽くしてみた。



また、大学で、書道のパフォーマンスの場が用意された。

大勢の人が、私の書道を見にきていた。

こんなことができるのは、コロンビア人には、上手いか下手かも分からないからだろう。

人だかりを前に、「頼むから、日本人だけは来ないでほしい」と内心、思いながら書いていた(笑)

でも、そう思うと引き寄せるらしい。日本人の人に話しかけられた。

どんな会話をしたかは、もう覚えていないが・・・。



次に、とても大きな日本食レストランでの書道のパフォーマンスも行った。

お客さんに、「マリア、愛してる、ホルヘより」と書いてほしいと頼まれれば、スペイン語から、日本語に訳して、書にする、という具合だった。



日本食レストランで、何か日本食を教えてほしいとも頼まれた。

私は、大学生の自炊レベルだというのに、教える相手は、かなりの腕前の人たちだった。


大きな火をつけたり、ステーキを宙に飛ばして、回転させて、スライドさせ、お客さんの前に滑らせる、みたいなパフォーマンスを見たことあるだろうか。あんなことができる人たちだった。

それなのに、私が何を教えられるというのか・・・。

無難なお好み焼きを作ろうと思ったが、焼きすぎて、焦げた。トホホである。

スタッフたちは、何も言わないが、苦笑いをして、妙な空気が流れていた・・・。

その後、同じスタッフたちに、今度は別室で、接客のための日本語を教えて、その日は終わった。



それからもう一つ。文化センター主催で野外イベントをするということで、寿司を作るよう頼まれた。

巻き寿司の作り方は、実は、コロンビアに来る前に、3ヶ月行ったアメリカで覚えた。

しかも、作り方を教えてくれたのは、

<パスポートも持たず、こっそり川を渡ってアメリカに入国したらしい>メキシコ人だった。

オーナーが韓国人の日本料理屋。

唯一、私が日本人。

寿司の作り方を覚えたシチュエーションが、ユニークすぎはしないだろうか?




どれも、これも中途半端なまま、「日本人」であるというだけで、


私は、このように、突然、日本語教師・マッサージ師・書道家・寿司職人になってしまったのだった。




PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page