top of page

16/5/1

娘の出産までの話 2

Image by Olia Gozha


 

紹介状を書いてもらって帰ってきたのだが、次の日具合が悪くなる。

悪阻?

急性腎盂腎炎の後遺症?

解らない…

朝から食事だけでない、水飲むのもやっと。

妊婦にある悪阻?もしかしてケトン体検出?

尿検査でケトン体が出る=饑餓、摂食障害の状態?

脳裏に浮かぶ。

 

最初に断られた病院に電話して「点滴だけでも…」とお願いするも、断られる。

何故最初に断られた病院に相談したって?

自宅から歩いて10分の所にある病院だからと言うのもある。

 

そこで紹介状で紹介された病院に「伺う日まで何日かありますが、水もまともに飲めない、近所の医者に診察断られた」と連絡すると、OKが出て病院に行く。

 

そして診察→点滴。

担当した医師は外来向きではなく、医療現場向きの感じの人だった。

「何、慢性でなく急性腎盂腎炎?」

「それだけで○○病院は拒否?」

レントゲン、なぜかCTまで撮られましたと説明するとも、「リスク回避したいだけじゃないか!!」と言っていた。

 

「出産したいんでしょ、子供。」

「不妊治療しないで7年子供いなかったのに、妊娠したんでしょ?」

「だったら前向きに頑張ろう!!」

「この病院はそんな病気どころじゃない、もっと大変な妊婦さんが来ているんから」

「あっ!!今これあるけど食べる?点滴したら食欲出た?」とビスケットもらう。

そのビスケットは【食べる牛乳ビスケット カルケット】

http://review.rakuten.co.jp/item/1/203677_10148651/1.0/


医師何でそんなの持っているんですか!!

「たまに食べると美味しいんだよね。」と医師は言う。

 

そしてカルケットをもらって食べた。

昼3時は過ぎていたかな?

その日食べることができたのは…

しかもその医師が担当医となった。

ここの病院に助けられた。

1つの命を助ける兆しが見えた。

 

近所の市に住んでいるのに、車だと30分で着くが電車とバス乗継ぎで1時間はかかる。

病院行くのに辛かったが、来てよかった。

 

つづく

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page