お客さまA「「いつも予約がいっぱいですごいですね!」」
お客さまB「「賀葉さんのお店は予約出来ないから押さえておいた方がいいよ!」」
そんな風に最近は言われるようになりました。
しかし、はじめはお客様ゼロ。
開店して2か月後(2011.3)に関東大震災。
東京が地元でもない私に人脈は無し。
私が【予約待ちのお店】が作れた経緯を今日はお話しします。
。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
私の開業は何となくスタートした。
エステの仕事をして18年。
「やっぱり自分でやってみたいな」
そんな風に考えてたら勤務してた会社の組織変更がありました。
私が異動した先は「望む場所」ではありませんでした。
だから「今かも」と思ったのです。
そう。嫌だから辞めた。
とてつもなく身勝手なきっかけです。
しかし、転勤できた東京。
知り合いは会社の人くらいしかいませんでした。
予算もあまりなく無理なくマンションの一室からのスタート。
場所もその時たまたま住んでいた場所から近い「北千住」という下町を選びました。
マンションの一室の家賃は11万。
お店を出すにはローコストではありますが、当時独身だった私は、
毎月の給与がゼロになる上に、
自宅(9万)以外にさらにサロンの家賃(11万)を毎月払うのは正直自信が有りませんでした。
僅かな貯金を開業資金とし、残ったお金は100万程度。
一年もつか不安でした。
チラシも使わず、集客ツールは【ブログ】のみ。
初めはお祝いを兼ねて少ない友人が来てくれました。
後は価格を安くし、キャンペーンを組んで集客したら少しお客さんから予約が入り始めました。
私「『でもこの価格では私の給与がでない…』」
無理して朝から晩まで働きました。
しかしこの時すでに40歳手前。体力も限界でした。
さらに追い討ちが…
オープン2カ月であの大震災がおこったのです。
目の前が真っ暗になりました。
お客さまも一気にいなくなりました。
2011年は私にとって忘れられない年になりました。
暫くお店を休み、実家のある名古屋に帰りました。
その時に、この震災で【なぜ私はこの店を始めたんだろう?】とゆっくり考えたのです。
私はよく前職のお客様から「賀葉(かよ)さんに会うと元気でるわ!また会いたい。」と言われてました。
そうか…「私は人を元気にするのが取り柄かも知れない・・・。」
それに【喜んでもらえる事が何より嬉しい!】そう思ったのです。
お店を休んでいても家賃は発生しています。
余震がまだ続く日々でしたが一旦東京に戻りました。
2011年3月忘れられない月。
売上は114000円しかありませんでした。
家賃が11万。他にも経費はありましたから既に赤字です。
でも心に決めました!
【売上のため】ではなく【日本が元気になるために!】
私は働こう!
その決意のために114000円を東北に全額寄付しました。
この寄付は正直、気が変わりそうなほど思い切りが要りました
のどから手が出るほど欲しい売上。
しかし、この想いを忘れないようにする為には、「これ位の覚悟」が私には必要だったのです。
北千住の片隅。
12畳程度の一室のエステサロン。
こんな小さなお店でも世の中の力になれる!!
そう心に決めてお店を再スタートしました。
待っても一向にこないお客様…
でも私の心は何故か不安がなくなっていました!!
私「「そうだ!今しか出来ない事をしよう!」」
忙しくなったら出来ないからね。
メニューをよりわかりやすく見やすいものに。
お客様へ配信するメルマガの内容作り。
経営の勉強会に参加。
取扱機器や化粧品の勉強会に参加。
やる事はたくさんありました。
お金が無くなりそうでしたが、
コレ!と思う勉強会などに思い切って経費を使いました。
これはある敏腕経営者Aさんとの出会いが大きく影響していました。
そのエピソードを紹介します。
ある日、そのAさんと食事に行く機会がありました。
その方と食事出来る、というだけでも夢のような話でした。
その方に今の悩みを沢山話しました。
しかし、Aさんは【どうすべきか】なんて話してくださいませんでした。
Aさんは一言だけ言いました
「「賀葉さん、お金に執着するのはやめた方がいい。所詮お金だよ。」」
私は何故か涙が沢山出ました。
何の涙の理由はその時はわかりませんでした。
今ならわかります。
「お金に執着していた」という事がわかったのと「所詮、お金」という言葉に妙に安心したのです。
そしてそれ位「必至」だったのです。
私は初めての経営で「無くなってはいけない!」という思いで、
ぎゅーーっと心で【お金を握りしめていた】のです。
私はこの日を境に変わりました。
翌日、ずっと行きたかった経営勉強会に申込みました。
25万円という金額を使うのはその時の私には勇気が入りました。
しかし、その先生を信じる自分を信じられたのです。
お金は後で稼げる!
時間はきっとなくなる!
そう予測し、自分を信じました。
この勉強会は今までにないくらい必至で勉強し実行に移しました。
ここから不思議と着々とお客様が新規で入って来ました。
しかし、すぐ調子に乗ってしまう性格の私に【ある3つの決め事】をしました。
1.毎朝丁寧に掃除し、玄関の水拭きをする際に今日のお客様を思い出す。
2.毎月1日に氏神さまに行き、一ヶ月営業出来たお礼にいく。
3.一日に二人までの接客を守り、全てのお客様に全力で接客する。
特に1.はお客様だけでなくご来店の方全てにする事も決めました。
時には営業さん、
時には前職の先輩、
時には友人が遊びに来てくださる事もあったから【お客様だけはやめよう】と決めました。
coco/soraに来店くださる全ての方に感謝して。
あれから5年
有難い事にcoco/soraは法人化し【株式会社ここそら】を設立。
今では沖縄、中国地方、中部、北陸、東北、北海道からもお客様がいらっしゃいます。
どの業種でも同じだと確信しています。
お金の執着を捨て、
【なぜその仕事をするのか?】
お金以外に得られるもの。
お客様や社会に与えていけるもの。
この二つを明確にしそのために仕事をする。
そして【目先ではなく長い目で】動けばどんな仕事も繁栄すると確信しています。
終わり。