top of page

15/4/10

脱サラをして30歳で製造業からゲーム業界に進んだ話〜挑戦・1〜

Image by Olia Gozha

まずは自分のできそうなことから挑戦


『ゲーム業界を目指す君へ』に参加したことで、僕の中に次の選択肢が浮かんでいた。

「アプリ開発ってどんなことやるのだろうか?」と、そういう思いをがあるときは他の何かを呼び寄せるらしく、企業説明会にてアプリ開発セミナーの無料受講をするスクールの情報を得ることができた。


 説明会ではアプリ開発が出来る人は企業からも求められていて、就職するにも結構有利になるという話をされて、「コレだ」と僕は感じた。


 なぜならば、ちょうど3月に入ると専門学校も春休みモードになっていたため、スクールに通う時間を捻出するにはちょうど良かったのである。

 就職活動がいまいち進んでいなかった僕にとって、このアプリ開発スクールの経験は就職活動を有利に進めるための鍵になりそうだと感じて、すぐさま代々木の学校説明会に通うことにしたのだ。


 その代々木のスクールではマシンを借りてやることからできたのだが、学校だけでは正直なところ限界もあったし、もともと面白うなモノにハマりやすい性格をしていたのでMacBookを購入して、iosアプリ開発者としての登録も済ませる等、とにかくお金を捻出して動くことにした。


 お金を捻出して動いたのは、もちろん自分で学習したいこともあったが何よりも


「高い買い物」をしたことによる「元を取らなければいけない」


 という一種の強迫観念を利用して、アプリ開発スクールに通いつづけるモチベーションにするためであった。

 

 その甲斐もあって、なんと新学期の審査会にて賞を取ることに成功できたのだった。

 Macでデモ版を作り動かすことで、自分の作りたいゲームのイメージが伝えられたことが賞のとれた大きな要因となったのは言うまでもない。


 そして、2015年6月にある学校が主導する就職オーディションへの切符を手に入れることができたのだった。


……続く

つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page