top of page

15/1/9

六四天安門事件

Image by Olia Gozha

こんにちは、今関です。


先日は私のLINEのアカウントが乗っ取られてしまい、


ちょっとショックな一日でした




朝というか、昼起きてみると私のFacebook宛に


「乗っ取られてませんか?」


というメッセージが来ていて、


えっ、うちの会社は上場してないからM&Aとかないはずだぞ!


って思ったらLINEのことでした




ご迷惑をおかけした方々には心からお詫び申し上げます


新しく「忙しいですか?」とメッセージが来た方は、


「六四天安門事件」


と返信すると、偽今関は去っていくようです。




これは、このLINE詐欺団は中国からのアクセスのため、


「六四天安門事件」という検閲ワードに引っかかるとそれ以上アクセスができなくなるから


とのことでした。


まさに「くわばら」の呪文な感じですね




これについては、私の友人の田村達也さんが予防法と対処法のマニュアルを作成してくれたので、


読んでみてください




⇒ http://clubsmart.jp/download/linemanual.pdf







ほんとLINEの乗っ取りなんて他人事だと思っていました


パスワード一回変えたし、まぁ大丈夫だろうと思っていましたが、恐ろしいですね




こういうサイバーテロ系の出来事があったら、


他人事だと思わず、しっかりと情報収集・対策はしなくてはならないと反省しました






連絡先に関しては、私は1つだけの媒体に依存しないようにしていますので、


なんとか大丈夫です。


最悪最近知り合ってLINEだけしか交換していない方に関しては、


その友達経由で連絡を取り直そうと思っています。






ここで1つ、前から思っていたことですが、


ビジネスも何かの媒体に依存しているものは危険だと思いました。




例えば、私の今のビジネスはヤフオクやAmazonなんかがサービスを終了したら、


立ち行かなくなってしまいます


あと、GoogleがPPCサービスを終了しても立ち行かなくなりますし、


政府がメルマガを禁止する法律を作ったら、立ち行かなくなってしまいます


(まぁ、ここまで並べたことは、ほぼ有り得ないですが・・)






それに対して、この前お話した年収一億円稼いでいる安田社長・山下社長は、


何か他の媒体に依存しておらず、ご自身で創りあげたビジネスで稼いでいらっしゃいました




今の私のステージはまだまだ他のサービスを使って稼ぐという段階ですが、


いずれもっと上のステージに行くには、「自分で仕組みを作り上げる」というのがテーマになりそうですね






自分の会社が乗っ取られたわけじゃなくてよかった・・




でも、今回皆さんにご迷惑をおかけして申し訳なく思いましたし、


誤ってiTunesカードを購入してしまった方が出たことが本当に悔しいです


腸が煮えくり返ります






私の周りには、そういう義侠心に満ちて、私を助けてくれようとするような素晴らしい方々に囲まれていることを感謝しつつ、


それだけ影響力のある存在なんだと改めて自覚し、


セキュリティ関係には今まで以上に注意をはらいたいと思います



←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page