top of page

14/11/30

2度絶望を味わい、見えてきた世界 ~年収2000万円に到達するまでのMY STORY~ Part1

Image by Olia Gozha

夢を諦めること。

それはどれだけ辛いことなんだろう。

夢を追うこと。

それはどれだけ素敵なことなんだろう。


あなたの夢は何ですか?

その夢は叶いましたか?


僕はある一方では叶ったほうで、ある一方では挫折したほうなのかもしれません。


そして今ではその夢を見ること無く一つのことに取り組んで、表面的には幸せな風に生きてきているのかもしれません。


そんな僕の生まれてから今までのSTORYを書き残していこうと思います。


0才


首にへその緒が二重に絡まりながら長男末っ子として生まれる。

アトピー、アレルギー(卵など→現在は何とも無い)で悩まされていたらしい

北区→豊島区→朝霞台と姉弟ともにアトピー治療のため引っ越し回数が多め



4才~


両親が共働きだったため、保育園に預けられる。

初めて預けられた時は母に抱きついてわんわん泣いていたのを何となく覚えている。

保育園ではあやとりなど男の子の遊びよりも女の子の遊びに興味を持っていた。



小学校入学 


埼玉県朝霞市立朝霞第七小学校入学

保育園出身が僕だけだったのか幼稚園組とは距離感を感じる。


加藤淳君と言うガキ大将に喧嘩に負けたことでナンバー2的な感じで2年生まで過ごす。

ファミコンブームで月に一本ソフトを買って貰ってたためゲーマーに

家はファミコンが買えない友達のたまり場になっていった。



転校 


埼玉県大宮市立指扇小学校に転校

群れをなすというより、誰か一人と毎日遊ぶような学校生活を送る。

ゲームばかりの生活だが、外でもしっかり遊んではいた。


もしかしたら引っ越したということで、慣れるまでに時間がかかると言う事が億劫になり

この時期からみんなとつるむと言うことを避けるようになったのかもしれない。



クラス替え


クラス替えの伴ない、東京から引っ越してきた河合君による陰湿なイジメが始まる。

(誰か一人というより、順繰りしてシカトされるような感じ)

外でも遊ぶが折り紙やドラゴンボールの表示を写し紙に書き写す遊び

また、オリジナルのゲームなどを作ってクラスのトレンドを作ってたりした。



中学校入学


キャプテン翼、スラムダンクの影響でサッカー部かバスケ部に入ろうと思ったが

体験入部のトランポリンが楽しかったので器械体操部へ入部

二年上の三年生が全国大会に出場していたので全国大会を目指すようになる。



中学校生活


240人中230位など、学業の成績は最下位クラス

それを見かねた親が家庭教師を付けてくれるが勉強の話しはせずに女の子の話ばかり聞いていた。


部活では何とか全国大会はレギュラーとして出場

この時期にはゲームソフト会社に入りたいという思いは何となくあった。

深夜番組の特集でスクエアを特集していてフレックスタイム制と言う自由な働き方や

ファイナルファンタジーへのあこがれも有りスクエアを目指すように。



高校入学


1年生

新体操部からスカウトは来ていたが

中学校の先輩がウエイトリフティング部に入っていたので追いかけて入部

日曜日が休みだったと言うのもある。


国際情報技術科と言うパソコンの授業とワープロの授業がある学部に入学

試験勉強と言うものを初めてした所60位位になり少し勉強(一夜漬け)が楽しくなる。

2年生

ワープロ検定1級、パソコン検定1級を最速で取得

だが、プログラマー志望のオタクを見て自分には出来ないと思いプログラマーと言う道は諦める。

部活は椎間板ヘルニアにより筋トレだけをする生活を秋から続けていた。


3年生

インターハイに出場するのが当たり前の高校のため当たり前かのように目指し始める。

また、大学は推薦で行こうと思ったので内申書を良くしたいという思いもあった。


進路を考える時期になり当時CGの火付け役のデジタルハリウッドに体験入学をしに行く。

そこの校長にゲームソフト会社に入りたかったら美術大学に行ってたほうがいいと言うことで美大を目指し始める。


インターハイに出場し部活を引退後、夏期講習で新宿美術学院にて石膏像デッサンを学ぶが、

部活を引退した開放感から彼女が欲しくてたまらなく、その予備校で彼女を作る。


夏期講習下期は代々木ゼミナール造形学校に通う。

冬期講習も代々木ゼミナール造形学校へ。


自分の出来なさ加減に人生初めての挫折を味わい2日で行かなくなりひきこもりへ。

受験の申し込みはしたが受験には行かず引きこもり生活を続ける。


冬期講習が終わり3学期、専門学校や就職などの選択肢はあったが

ゲームソフト会社への夢を叶えるために浪人生活を選ぶ。


浪人生活が決まりつつも姉が日光江戸村で役者をやっていたと言うこともあってか芝居に興味がわき

2月頃にオーディションと言う雑誌に載っていた事務所のオーディションを受けてみる。


「君は爽やか過ぎるから色々経験した方が役の幅が広がるよ。」


と言われて色々経験したいと何となく思うようになる。


卒業後の3月、人生初のアルバイト。

フルキャスト、グットウィルなどで引っ越しなどをやる。


冬季休みの時の引きこもりで体脂肪率が一桁だったのが一気に20%を超えていたが引っ越しの仕事で元に戻る。


浪人一年目


埼玉の予備校にて一日中絵を書く生活を送る。


受験失敗


東京藝術大学デザイン科一本しか受けてないので

浪人か専門か就職かの選択肢になるが学費を自分で出すのを条件に二浪を選択


浪人二年目


学費稼ぎのために上半期はDDIポケットの販売としてヨドバシカメラで働き始める。


その時の内勤をしていたのが後に所属する劇団の座長で

ウエイトリフティングをやっていた体格から出演をオファーされるが受験があるという事で断る。


夏期講習から再度埼玉の予備校へ。

心の何処かでは役者への夢の様なものがあるが

非現実的に感じていたので受験に専念する。


滑り止めは受けず、再度東京藝術大学デザイン科一本で受験し見事落ちる。


だが、この時には役者がやりたくなっていたので

専門学校や就職という道には至らなかった。



夢の挫折から役者の道へ


21才~

受験に失敗し子供の時の夢であったゲームソフトで働くと言うことを諦めたので

次の夢は


「必ず叶える!!」


という意気込みを持ちながら過ごすが、

挫折を味わっているのでメンタル的にはとても弱かった。


携帯の販売員をしながら役者の道を模索し

昨年、知り合った劇団の座長に相談した所

舞台に出演しないかというお声を頂き承諾

6月初舞台を踏む。そして主演だった。


膨大なセリフの量、駅の階段が登れなくなるほどのアクションによる体の痛み、

攻撃的な演出、精神をえぐるような指導により稽古中はもう舞台はやらないと思っていたが

千秋楽が終わった後の快感から舞台にハマる。


22才~

相変わらず年に二本から三本の舞台に立ちつつ携帯の販売員で生活していたが

舞台ではなくテレビや映画に出たいという欲求が強くなる。


雑誌に載っていたワークショップのオーディションを受け合格

I監督や俳優のK氏から演技指導を受けていた。


ゲスト講師のH監督に気に入ってもらえたのをきっかけに

今で言う、お台場冒険王の先駆けとなるイベント内のドラマに出演


役者だけで食って行きたいけどバイトをしなくてはいけないと言うジレンマで精神が病み始める。


23才~

気性が激しいせいか、派遣される先の店長と揉めるなどをして店を転々とし始める。

通勤時間1時間半の満員電車に嫌気が刺したのと、役者だけで食べたいというジレンマにより完全に鬱状態に陥り引きこもりはじめた。


6月このままではいけないと思い、以前映画のオーディションとコラボレーションしていた

水商売で働くことを決意した。


業界への繋がりを作れるかもという狙いと引きこもりの解消、女性への接し方に苦手意識があったため

毒を持って毒を制す為入店。


24才~

営業にも慣れはじめたが役者志望であると言うプライドが邪魔をしてか、本気で営業することに対してブロックがかかっていた。

辞める半年前位からは売り上げは10位前後、場内指名はベスト3と言う微妙な成績の中、毎日コンパしているかのような錯覚に陥っている自分に気付く。


このままではのまれてしまうということで1年8ヶ月と言う水商売を引退。


水商売時代の先輩からギャンブルを教わりパチンコ、パチスロにハマり200万ほどの借金を作る。

そのため、ガッツリ稼げる仕事を探していたら当時全盛期だった出会い系サイトのサクラに行き着く


25才~

一年ほどで借金を返済し改めて役者という仕事をまじめに取り組もうと決意する。

だが、所属していた劇団以上にどう動けばいいか分からず同じような生活を繰り返しながら模索する。


26才~

表舞台に出たいということで、水商売時代に知り合ったキャスティングの人に思い切って事務所を紹介して欲しいと連絡してみた。


実績、年齢的にタレント事務所に現時点では入れ込めないのでモデル事務所でCMの経験を積みなさいと言われCMに強い事務所を紹介いただく。


初めての仕事はビッグトゥモローだった。

そして年内にCM1本を決めることが出来、来年は3本のCMを取る事を目標にする。


27才~

映像系に集中するために、長らく所属していた劇団を退団。

自分がメジャーになったら客演という形で出演できるようにするという事で辞意を表明

CMは目標通り三本

アサヒビールのCMがこの時。


マルイのスパークリングセールのCM、ポスターなどで電車の中吊り広告、マルイ店内のポップ

マルイの壁面に大きなポスターが貼られ知人友人から初めて見たという連絡を貰い、徐々に自分の夢が叶いつつある事を実感してくる。


28才~

昨年立てた目標はCM4本、結果は8本のCMに受かり所内報でCMキングと紹介された。

三年ほど前から六星占術でこの年が12週期で一番運気がいい年だということを知っていたので

その頃から標準を合わせていたので結果通りに出来て目標設定などの大切さを実感する。


来年の目標はドラマに出演することという一歩先の目標設定をしていた

2月より水商売時代の先輩がオーナーをやっている西麻布のバーで社員として働き始める。


そのため、3月より初の一人暮らしを不動前にて開始。

CMがあまりにも取れまくるので両立が出来なくなり飲食店勤務をやめる。


この年のクリスマスに今後の自分に大きな影響を与えた彼女と付き合う


29才~

昨年CMに出演しすぎた影響で競合に引っかかり思うようにCMが取れなくなる。

これは覚悟していたことではあるが、その後演技をやりたいと言う欲求が強くなる。


この頃に演技のワークショップにも積極的に参加するように。

だが、所属していた事務所が突然閉所するという連絡が来る。


自分としても演技への欲求が膨らんでいたので来年度は更新しないつもりだったので

これも何かの縁だと思い探し始める。


閉所したがスタッフがモデルを色んな事務所に紹介してくれた。

その内の1つにヒラタオフィスがあり、面接後に合格


30才~

超ドSなマネージャーによる教育でタレントとしてのプロ意識が強くなる。

富士通のCMにて露出の高い役柄を貰えるがドラマなどにはまだ出演出来ず。


退所していた劇団に客演することで役者を再開。

来年はドラマ、映画に出演するという目標を立てる。


この頃には付き合った彼女とたまたまパチンコに行ったら勝ったわけではないが昔を思い出し、再度ドハマりしていく。


31才~

オーディションや仕事を貰うためにマネージャーに自分が営業をし始める。

所内のワークショップなどにも積極的に参加し演技が出来るポジションを確立し

演技系のオーディションを頂くようになりクヒオ大佐(堺雅人主演)に受かる。


その後、単発でゴールデンのドラマに二本出演し目標を達成する。

来年はドラマのレギュラーをやることを目標にし映画にも出演することも目標に。


私生活ではパチンコにハマると言うよりもギャンブル依存症状態へ。

バイトをサボり借金を抱えながらパチンコへ。


芸能活動は順調に自分のポジションを上げれている一方で

ギャンブル依存症が酷すぎて生活との強烈なギャップを感じている中

三年同棲していて結婚も視野にいれていた彼女が他にオトコを作り出て行ってしまった。


理由は将来への不安に勝てないということだった。





←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page