top of page

14/6/24

もう4年?まだ4年?

Image by Olia Gozha

あなたの敵は誰ですか?

誰と戦っていますか?


最近、「俺は誰と戦ってるんだろう?」ってふと空き時間に物思いにふけることが多いです。

例の事業関連を通していろいろと言いたいことはたくさんあります。


でも、ふと思うんです。

「オレの本当の敵は周りではなく、過去の自分なのではないか?」と。


ステップメールをマジメに構築しようと思いつつあんま進んでないんですが(笑)

過去に1時間ぐらいで構築したまぐまぐ過去ログ再配信ステップメールを自分宛に届くようにして振り返ってます。

そんで、さっきチェックしたら日付が「4年前の今日」だったんです。

マジか。。となんだか複雑な気持ちになりました。


あれから4年。

もう4年、なのか?

まだ4年、なのか?


4年前の俺は4年後の今のオレを見てなんて思うんだろうか?

そこそこ、それなりの結果でそれなりに満足する癖がついてしまい、まさにそれなりで来てしまった気がする。


思えばその原因は大学受験。

現役時代は本気で勉強して不合格。

浪人時代はバイト漬けで受験前日も当時のバイト仲間と朝まで遊んで2時間ぐらい仮眠だけしてそのまま受験。

それであっさり合格してしまった。


人生こんなものか・・なんて嬉しさと複雑さを味わってしまって。

それで、本気になっちゃうのってなんかダサい、って冷めてしまった。

適度に要領よく小奇麗にまとめればいいんじゃね?なんて手抜きばっかり覚えてしまった。


でも最近になって、ハンパにしてきたものを仕上げる、みたいなことをしています。

過去の自分と見つめあい、「ああ、見て見ぬふりをしてきた過去の自分を認めるためにいまの俺は戦っているのかも」とふと思いました。


ここで、4年前の今日、150名ほどに向けて送ったメールをコピペします。


2010年6月24日12:17:32 


おはようございます^^

なるとです^^


今日はサッカー日本戦ですね^^

夜中なので、たぶん見ないですが^^;

朝方の終了のホイッスルあたりは見ようと思いますが^^


さて、昨日のトレードはいかがでしたかね?


きのうMさんとチャットしてて133.8あたりのサポートが堅めで、


・下抜けしたらレジスタンスになるので押し目売り

・サポートされたら押し目買い


で、サポートされたので上げてきてましたね。

結果どうだったのか楽しみです^^


そして今朝のトレードは、14:30の下ヒゲで逆ヘッド&ショルダー形成されて、上げ継続です。

まずは長い上ヒゲレジスタンスの134.76あたりと見てましたが、日本時間12時現在ここでもみ合ってます。


2回戦押し目買いして36pipsです。


このもみ合いをどちらに抜けるかどうかですが、いずれにしろレンジに変わりないので、こまめな利食いを心がけましょう^^


これから新宿の今半ランチいってきて、夜はフットサル予定が中止になったので、夕方帰宅してトレードしようと思います。

スカイプ付けてますのでトレードする方一緒にしましょう♪


今日も最高の1日を♪


___


人生に冷めきった中にも熱いものがあったようで、何かを伝えようともがいていた苦悩を思い出しました。


走り続けるのもいいけれど、時には休んでゆっくりするのもいい。

それで何かを見つめあって振り返って、それからまた走り出せばいい。


「昔はよかった」なんて語るには俺はまだ早すぎた。

そんなことを思って、再始動していきます。







←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page