top of page

13/3/3

Fireworksがなくなったらデザイナーやめようと思う

Image by Olia Gozha

10年以上前、来る日も来る日もPhotoshopでちくちくとWeb制作をしていたときに、

仕事仲間が「おい、Fireworksって知ってるか、これすげーぞ。これがあればWebの制作ならイラレもPhotoshopもいらねーよ!使ってみれ!!!」

と紹介されて、お試し版を使った瞬間に、

スライスツールの秀逸さに衝撃受けまくりました。

いままでなんだったの。。。そう思いました。

Fireworksを考えた人、キチガイだと思います。

Web制作に必要なことだけに絞ったアプリケーションという発想は、Adobeにはなかったんじゃないかと。

DTPの仕事はしない、画面で見るコンテンツのデザインしかしない!と14年前に決めた私にとって、まさに神ツールです。

Fireworksを使うようになってから、デザインに要する時間は確実に30%以上削減できました。

当時Fireworksはマクロメディアの製品。

バージョンは2か3でした。(24,800円だったことを強烈に覚えています)

それから十数年の間に幾度もバージョンアップを重ねて、Adobeの製品になって、

CS6ではとうとうcss3を生成してくれる機能まで搭載されています。

角丸、グラデーション、ドロップシャドウ、半透明のCSS、自分で書かなくていいんですよ、コピペすればいいんです。

すごすぎて呆れますね。

Fireworksはスライスツールがダントツだとして、

その他に便利だなあと思うのは、

ページ機能、スタイル機能、iOSの標準パーツが共有ライブラリに揃っていること、そしてオブジェクトをダイレクトに選択できる点などでしょうか。

デメリットは、Photoshopの使い方がわからなくなってPSDをもらってもよくわからないということです。

でも、「Photoshopの使い方はよくわからないです!」って堂々と言えば全然問題なしです!

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page