top of page

14/6/11

「あなたが、お金と時間をかけてきたもの?」 という問いに答えてみる」その2…ガンプラ編

Image by Olia Gozha

「あなたがお金と時間を

かけてきたものは?」 という問い…。



…それは自分の隠れた可能性を

教えてくれる…とも。


 前回からの続きです。


 中学校の時に時間をかけたものと

言えば、「ガンプラ」です。

…ガンダムのプラモデルです。

 覚えているのは、箱の横に

あった、写真への違和感…。

 説明書通りに作った完成品に

不満を持っていました…

…カッコ悪いのかも知れませんし

…自分の価値観に合わない…

…なんて、生意気な気持ちだった

のかも知れません。

 例えば1/100ガンダム。

※:写真へのリンクはこちら
https://www.facebook.com/udproject/posts/639873902764867

 コアファイターが剥き出し!

とアニメの設定と違うとか、


 ガンダムのアンテナも先が丸く、
かっこ悪いとか、(加害性の為に
今でも丸められていますね)

 アニメと同じポーズが取れない
関節の可動範囲…。

…この部分は妥協していました。

(ムリ!と諦めていたのかも)


…ガンダムのオモチャ・カラー
(白・青・黄)が変(!)だと
感じて、白の部分をグレーに
塗ったりと、

…渋さ…微妙に大人への憧れも
あったの感じられます。

ズゴックの爪の先に関しては
「こんなに丸くては刺さらない」
だろうと、やすりで必死に夜な夜な
研いでいた思い出も…。
(怖いかも)


 色に関しては、自分解釈で、

オリジナルの色合いを守るのは
殆どありませんでした。


 ジオングに関しては、
シャア用ということで赤系統で
着色しました。


 この時期のプラモは、未だに
田舎に残してあります。


 技術的には、突っ込まれる
部分ばかりですが、

…自分の好き、したい、楽しいを
存分に発揮していたのは、
間違いありません。


 大人になった今、この、
自分を大事する気持ちは、

どの時期に無くしてしまったのか…。


 こうして振り返る中で
思い出せそうな気がします。

 今回、出てきたプラモデルの
写真へのリンクはこちらに
まとめてあります。

https://www.facebook.com/udproject/posts/639873902764867


…では、次回…受験編に続きます!

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page