top of page

14/6/9

やつあたり

Image by Olia Gozha

認知症のおじいちゃん

一人でいるとウロウロしだしてしまう



女性部屋に入ったり

転びそうになってしまったりするので

結構な頻度でナースステーションで過ごしている



昼間は家族の方とホールでご飯を食べ、

その他はナースステーションで看護師たちに見守られながらご飯を食べている



そのおじいちゃんは、入院生活のストレスの限界に達してしまい

「家に帰るんだ!!」

と、ある日を境に訴え続けるようになってしまった



毎朝主治医は、ナースステーションにくると

「おはようございます」

と、真っ先にそのおじいちゃんと会話をしていて


おじいちゃんもいつもは

「おかげさまで。。。」

とか言っていたのだが、その日から


「早く家に帰してくれ!!」

と、連呼するようになってしまった



最初は主治医が丁寧に現状を説明すると納得していたのだが、

そのうち主治医に怒鳴るようになってしまった


またまたとある日に、朝から主治医に「帰せ」コールを連発していたのだが

逆に主治医にこってりと怒られてしまった


その言い合いは、傍から見ると子供のけんかのような光景であった



そして主治医がいなくなると、おじいちゃんはムスッとしてだまりこんでしまい、

朝食もまったく手をつけなくなってしまった



看護師が

「もう食べないんですか?」

と聞いたところ、しばらくムスッと無言でいたのだが



「・・・・・。」



「・・・・・。」




びちゃっ!!




スタッフ 「あっ!!!」




なんと素手でおかずをつかんで看護師に投げつけたのだった


あまりの光景に一同唖然

投げつけられた看護師も唖然

そして一言


「私にやつあたりかい・・・。」



あとでそれを聞いた主治医が看護師に謝っていましたが

肝心の本人は、その後もムスッとしたままで

おじいちゃんの食事中は、必ず距離をとるようにしたスタッフなのでした

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page