top of page

14/5/29

Vol.2『高校中退→夜逃げ→?』クズで波瀾万丈な話

Image by Olia Gozha

では、その続きです。


こちらは前編↓

『高校で上の下クラスだった僕が、プロテニスプレーヤーを目指した』話



そんな毎日にホトホト嫌気が差して来たある日、上を見上げると、

向かいの建物に張ってある広告に目が止まった。







「通信制○○高校・願書募集中」


これは、、と思った。

「ここに移ればテニスに打ち込めるじゃん!」

ということで、早速両親を説得。


納得してもらうまでに3ヶ月ほどかかりましたが、

学校を休み続けて無理やり留年間近になるという奥の手を使い、

何とか学校を辞める事に成功した。(いや、始まりに過ぎないが 苦笑)


晴れてテニス生活という環境に移るものの、生活費は自分で何とかするという

約束だったので、

→朝・夕、週4回マックでアルバイト→テニスの練習→体力トレーニング→就寝

というような


生活サイクルをしばらく送っていました。


住居は市営住宅を先輩と相部屋にて、頭は坊主の3ミリくらいな風貌だった。





休みの日はジムでカラダのメンテナンスしたり、

温泉入ったり、女友達も当然作れる環境ではなかったので、思春期なりに

出会い系サイトに目を輝かせたり。笑


そんな生活をしばらく続けていた矢先、




突然の夜逃げ。



毎日が辛くなり、家に帰りたいという気持ちが先行して

荷物をまとめて逃げました。

後日、お世話になっていたテニススクールの社長にはこっぴどくお叱り受けました。

(当然ですね、、)


申し訳ない事をしました。


その後、一体どうなったのか。。


−次回に続く–









←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page