top of page

14/5/26

教科書に載っている、いい話①

Image by Olia Gozha

「タンザニアの名もない村の村長さんのいった言葉」黒柳徹子

栄養失調から脳に障害を起こし,

考えることも,しゃべることも,

歩くこともできずに,ただ地面を這っているだけの

子供たちのいる村の,年とった村長さんが,

私に,こういった。

「黒柳さん,これだけは,おぼえて帰ってください。

大人は死ぬとき,苦しいとか,痛いとか,

いろいろいいますが,子どもは何もいいません。

大人を信頼し,黙って,

バナナの葉っぱの下で,

死んでいくのです」

インドで,破傷風にかかって

死にかけている男の子に会った。

私は,その子に日本語だったけど,そっと話しかけた。

「お医者様もやってくださっているし,頑張るのよ」

その子は,大きな美しい目で私を見ると,

のどの奥で「ウ,ウウ……」と声を出した。

破傷風は恐ろしい病気で,体中の筋肉が硬直してしまうので,

話すこともできなくなる。

私は看護婦さんに,なんといったのか聞いた。

看護婦さんは,その子が私に,

「あなたの,お幸せを祈っています」

と,いっている,といった。

私は言葉がなかった。

死にそうなその子は,なんの不満もいわずに,

それだけいった。

(村長さんがいったのは,こういうことだったのだ)

村長さんと,その子のいった言葉は,

いつも,私の胸の中にある。

  (『トットちゃんとトットちゃんたち』より」

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page