top of page

14/5/11

猫をブログで救う!!

Image by Olia Gozha

 僕の学校にはある秘密がある。

 それは「たくさんの猫たちがいること!」

そのおかげで色んな猫たちに笑顔にされてきました。





しかし、猫たちが僕たちに笑顔を運んでくれていた裏には

大きな陰りがあった。

それは

僕の学校にいる猫たちのほとんどは

「飼い主に捨てられたか、野良となった保護された、虐待されて保護された猫だったのだ」


今日はその中の一匹の話をしたいと思います。



この子の名前は知らない。

僕は「ミー」と呼んでいる。

なぜ、この子の名前を知らないというかと

この子は僕の学校にいる猫の中でも孤立しているからだ。

この子は僕の学校に来る前に虐待を受けていた。

この子は人が怖いのだ。

「また、殴られるのではないか・・・」

常にそう思っているのではないか・・・

そう思わせる態度を取る。

この写真もかなり遠くからミーに気がつかれないように撮った写真だ。

しかしミーにもこんな瞬間がある。




ものすごくリラックスしている。

しかし、僕の学校で引き取られる前はこんな姿を見ることは叶わなかったと聞いた。

この子にとっては僕の学校が何よりお気に入りの場所になったんだろう。

しかし、僕の学校も裕福であるわけではない。

年々と生徒数は減り、今年は高校一年生のクラスが一つ減った。


それはつまり学校の財政がより厳しくなる。

猫の飼育費の優先順位など低い。

それも冷たい言い方をすれば他人。

飼い主も分からないような猫。

でも、猫たちの居場所を失わせたくない。。。


そこで僕が考えたのは

ブログに猫たちの写真や動画を載せて

アクセス数を伸ばして、広告収入や本を出版して印税などの収入を発生させて

猫たちの飼育費用に充てるというもの。


この計画は穴だらけだろう。

しかし、僕の学校の無邪気な笑顔の猫たちを守りたい。

そして、猫たちの飼い主を見つけたい。






このストーリーは本の中の世界だけではありません。

今まさに僕自身がこれから猫たちの素敵な姿を届け

飼育費用を生み出していく若きプロフェッショナルたちが主人公です!!

必ず僕の学校で猫たちの飼育費用を生み出す流れを実現させます!

そして、その成功モデルを全国の小学校、中学校、高校、大学へノウハウを広げて

年間殺処分されたり、原因不明の事故で亡くなる15万以上の猫たちを救いたい。

これから、このストーリーは本物になっていく。


僕の学校の猫たちの素敵な写真をあげているブログのURLを載せておきます。

皆様のご協力お願いいたします!

そして、いたいけな猫たちの姿に癒されちゃってください!

http://ameblo.jp/itarian15/entry-11847549469.html

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page