top of page

13/2/27

ノマドワーキングとクラウドサービスZohoCRMの相性について

Image by Olia Gozha

ITコンサルティング事業のビジネスモデルを考えたところ

「ゼロコスト・ロングリターンモデル」を実現するために何が必要か考えました。

初期投資はあまり行わず、継続して利益が入ってくるビジネスの実現方法を模索します。

業務提携しているZohoCRMクラウドサービスを駆使することにより実現できました。

ここで大きな役割をはたすのが時間や場所を選ばないノマドワーキングという働き方と、いつでもどこでもCRM開発を可能にするクラウドサービス環境との連携です。

ベンチャー企業はスピード感を重要視します。他社よりも早くシステム構築するにはコスト(仕入・人件費)を抑え、利益を最大化する必要があります。

ソフトウェアの仕入はクラウドサービスの代理店になることで抑え、人件費も自分1人にすることで最小化しました。

開発工数の削減方法はアジャイル開発で実現しました。

ZohoCRMクラウドサービスにより顧客ニーズにマッチした顧客管理システムのデモ版を2-3日で作成し顧客へデモを行い、ニーズに応じてカスタマイズを数日で行うという流れにすることにより本来1カ月かかるCRM導入プロジェクトを1週間で対応することが可能になりました。

(弊社ZohoCRM導入がマイナビで記事になりました)

マイナビニュース【連載】

2012/07/23

記事 エースフラッシュ

コストをかけずに仕事をラクにする!? クラウドCRMの活用術

2 古材を使った店舗設計施工を手がける山翠舎が「Zoho CRM」を導入

http://news.mynavi.jp/series/crm/002/index.html

必要に応じて顧客先(オンサイト)や外(電源確保可能な場所)で作業を行うことができれば開発業務は飛躍的にスピードアップします。EmobileのWI-FIおよびZohoCRMクラウドサービスによりアジャイル開発を実現でき、短期間でプロジェクトをカットオーバーすることが可能になりました!

クラウドサービスで便利な時代になりました。

神様ありがとう(続く)

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page