top of page

14/2/1

【第4ステージ 「私にも、夢があったことを思い出しました」】無名の大学生が「スポンサーを集めて自転車で西ヨーロッパを一周する」という夢を実現した話

Image by Olia Gozha

「私にも、夢があったことを思い出しました」


自転車で西日本一周の旅「ツール・ド・西日本」を終えたぼくのもとに届いた、一通のメッセージ。

それは、旅の様子を記したぼくのブログを読んでいたという、知らない女性からのものだった。


「実はあなたのブログを読んでいました。あなたの挑戦を見ていて、私にも、夢があったことを思い出しました。知らず知らずのうちに諦めていた夢に、もう一度挑戦してみようと思いました。感動をありがとうございました。」


そんな、短いメッセージだった。嬉しかったという以上に、驚いた。

ぼくは、誰かを励まそうとか、感動を与えようと思って走っていたわけじゃない。ただ、好きなこと、やりたいことを、一生懸命やっていただけだ。人のためなんかじゃなく、自分の欲求を満たすため。でも、結果的に、誰かに夢や感動を与えていたらしい。そのことに驚いた。

自分の好きなことを、精一杯やることで、人のためになることができるのだと、そのとき初めて知った。見ず知らずの女性が教えてくれた、素敵な価値観だった。


「西日本を一周をしただけでこれだけの影響があるのなら、たとえばヨーロッパを走るとか、もっと大きなことに挑戦すれば、より多くの人に感動を与えられるかもしれない」

一瞬そう思ったものの、そんなことは夢のまた夢の話だった。まさか一年後に、憧れのヨーロッパの大地を本当に自転車で走ることになるとは、このときの自分には、まだ想像もできなかった。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page