top of page

14/1/22

「やりたいこと」より大事なこと。

Image by Olia Gozha

究極の選択!!

1、島根県で超大好きな仕事をする

2、NYで全く興味のない仕事をする

さぁどっちかを選ぶとしたらどっちを選ぶ?

俺は断然「2」です。(島根県の方々、例に使ってごめんなさい)

場所 > やりたいこと  だ。

これは昔から持ってた発想だけどこっちきてさらに確信した。

実はアメリカ行くと決めたとき、

はじめニューヨークかロサンゼルスかで迷ってた。

なぜなら当時ニューヨークの求人は全く興味のない不動産しかなかった。

ロサンゼルスだったら当時志望していた国際会計の仕事ができた。

周りに相談したらみんなロスをおしてくれた。

まぁフツーはそうだよなー

でも俺はわくわくするNYを選んだ。選んでみた。

やりたいことより好きな場所を選んじゃった。

結果は、、、、、

国際会計なんかよりもっとやりたいこと見つかった!

全くもって興味なかった不動産がめちゃおもろかった!

NYに来る人は大概目的をもってて、かつ変人が多い。

そんなおもろい人にランダムで会える仕事だった。超いけてる。

今は心からこう思う。

好きな場所を選ぶって超大事!

そこで好きな仕事じゃないとわかったら変えればいい!

好きな場所がなぜ重要かというと、

そこには必ず想像できない出会いや新たな自分が現れるから。

行く前には決して予測も想像もできないことばかりだ。

先月日本に帰って思ったのは、

日本はやりたいことが明確でない人を軽視する。

でもやりたいことなんて探してもわかんないし、

時がたてば変わっていくもんだと思う。

大事なのは、何がやりたいかより、

どう生きたいかを明確にすることだな。

どう生きたいかとは、

いつ、どこで、誰と、何をして、どんな生活をしたいか。

日本が重視している、「何をやりたいか」、

はその中のたった一つの要素でしかない。

今、それがはっきり見えてる。

・好きな事から始める?

・好きな場所から始める?

・好きな時間から始める?

・好きな人たちとから始める?

とっつきやすいものから始めればいい。

そしたら他の要素も勝手に動き始める。

気楽にいこー

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page