top of page

14/1/6

兄の結婚式で泣きすぎて司会の人を困らせた話【第4話】

Image by Olia Gozha

愛されていた日々


いままでずっと5才離れた兄の話ばかりしてきましたが


理由は2つあります。



1つは今回結婚した兄が5才離れた兄だったからというのと



もう1つは私と兄が同じ部屋で(私が)20才になるまで


一緒に暮らしていたということです。




小さい頃の私には同じ部屋ということの”意味”をあまり理解していませんでしたが、今思うと「あり得ないこと」だとわかるのです。




私が中学受験の時に兄は遊んでいた



私が部活をしていた時に兄は大学受験だった



私が人生を彷徨っていた時に兄は海外を彷徨っていた(笑)



最後とは関係ありませんが一緒の部屋というのは


相手がどういった状況であれ一人になれず



電気を付けていいタイミングも


目覚ましを鳴らすタイミングも


相手の都合で変化したり



彼女と電話する時も家に呼ぶ時も


怒っている時も泣いている時も



ずっと同じ空間にいなければならないのです。



私が大学受験の時に兄が隣でテレビゲームをしているのには


本当に悩まされました(苦笑)



普通に帰ってきて部屋に入ると知らない女性が


私のベットで寝ていることもありました(失笑)



「健やかなるときも、病めるときも~」
といった生活でした。


ちなみに、一番上の7才離れた兄はすぐに2人の弟と別の部屋を希望していたそうです(笑)


まあ、それが普通なのだと思いますが。




おそらく兄のことをもっとも知っているのは


私なんじゃないかなとも思います。




小学校へ自転車で2人乗りで通って



中学校へは同じ電車で登校して



高校の時には水着の女性が見たいと2人でOOOランドに行って



大学の時には2人でスノボーに行って



家族旅行なのに2人で家族と別の場所に行くし



パチスロ覚えたのも兄貴



ロッククライミングに通ったのも兄貴



バイクが好きになったのも兄貴




俺の人生の半分を兄貴と過ごした気分だよ






・・・・






そんな兄貴も結婚か。


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page