top of page

13/12/9

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 5

Image by Olia Gozha

正しいリストラの仕方を伝授され、死刑執行人へと成り下がったわたし。部下の待つ自席へ戻る足取りは重かった。


所属部門の執行人たちと、道すがら簡単な打ち合わせがあった。

部下との面談は翌週から行なうことが決まる。

上司ごとに死刑囚を選んでいるが、対象者だけと面談を行なうことを避けるために、部下全員と面談することになった。

話し合いの上で本人の希望として退職を導かなくてはならず、

狙い撃ちするような見え方にできなかったからだ。


席に戻り、何もなかったように振る舞うわたし、とその他の執行人たち。

中には努めて明るく振る舞う者もいたかもしれない。

わたしはというと、席次に深い後悔を感じて押し黙っていたように思う。

自分の席の周りには、手のかかる部下を集めていた。

うつ病に近い状態で、他グループから異動してきたばかりの部下がいた。

つい数日前に、わたし自身が面接をして入社してもらった部下がいた。

20歳の頃から5年近く面倒を見て、やっと人並みになってきた部下もいた。

つまり、近くにいる部下全員が、刑の執行を待つ身だった。

もちろん、本人たちは、自分がリストラされるなど知るすべもない。

これまで通り、日々の業務を従順にこなしていた。

しかし、どうしてだろう。悪いことは続くものである。

この日は中途入社した部下の歓迎会が予定されていた。

確か数日前に幹事となった部下から、「嫌いな食べ物」を聞かれていた。

主役である転職者と同様に、わたしに対しても気を使ってくれていたのだ。


自分が執行人になるなど想像もできずにいたわたしは、

無邪気に「ナマモノ」と答えた。確かに、はっきりと、笑顔で「ナマモノ」と。

できるなら、そのときの自分に対して、胸ぐらをつかみビンタしてやりたい。

口汚く罵ってやりたい。


叶わないことだが、口いっぱいにナマモノを詰め込んでやりたかった。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page