top of page

13/11/15

10.「トゥルータイプフォント」ってすごいな

Image by Olia Gozha

私の部屋にインクジェットプリンターが来るのにさほど時間がかかりませんでした。当時はインターネットはまだ普及しておらず、普通に通信販売で買いました。

HP(当時は横河ヒューレットパッカードでした)製で14〜15万円くらいしたと思います。でも、フルカラー印刷が可能でしたし、自宅でフルカラー。このキーワードは萌えました。だって、会社ですらカラーコピー複合機が普及し始めたばかりですから。

これで、私は自宅でカラープリント出力が可能となったのです!

スゴイ!これはスゴイ!と出力していたのは、Photoshopで作った72dpiの謎のアート作品でした。

発掘されたので↓これです。ホントです。

もちろん、誰に見せる訳でもなく、というよりは見せられるチャンスはスゴくレアでした。

いまなら、ソーシャル上にアップして、「これどう?」ってすぐに反応が得られますが、プリントアウトして、なおかつそれを持ち歩いて普段興味もない人たちに、「これどう?」って見せられる分けでもなく。

というよりも、見せられるクオリティにそもそも達してないなと、一応プライドのようなものもあり…。

しかし、自宅で本が作れると拡大解釈していた私は、致命的な事に気づきました。

文字がジャギジャギなのです。そう、ドットインパクトプリンター以前にポストスクリプトの対応していないプリンタは、いくらフルカラーだろうが、300dpiだろうが、文字はジャギジャギなのです。

ビットマップフォントですから…。

そして、タイムリーにAppleがやってくれました。

そう、TrueTypeフォントなるものを、しかも日本語版をリリースする!と。

これを使うとなんと、いくら拡大してもジャギラナイ文字が出力できる!!!!
しかも画面上でも!というのです。

またしても、出費です。私は発売となるやいなや、日本語TrueTypeフォントなるものを買いに走ったのです。

もう、何がしたいのかさっぱりわかりませんが、

ただプリンターからキレイな、滑らかなフォントを大きく出力したい!

という、意味不明な目標に向かってただひたすらにショップに走っていました。当時はまだビックカメラなどでパソコン用品はそんなに扱っておらず、パソコンショップなるものが巷にチマチマとあったのです。もうアキバじゃなくても僕の地元の横浜にもいくつかあったので、走りました…。

中略。

「トゥルータイプフォント」2書体(ゴシックと明朝)をインストールするのに、フロッピーディスク約10枚の入れ替えしました。(正確に覚えていませんがそれくらいはあったと思います。この意味がなんのこっちゃ分からない人のために一応説明すると、当時はCD-ROMはまだレアで、ソフトウェアはフロッピーディスクでインストールするものでした。容量が大きなソフトはフロッピーディスクに分散して入っており、それを「次のフロッピーディスクを入れてください」というアラートと共に、入れ替えさし変えしてインストールしてたのです)

そして、私はA4いっぱいに「宇宙」という漢字を
スゴくなめらかに打ち出したのです。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page