top of page

13/11/13

☆きままなサイコロ旅 出雲の神様に会いに行く その3☆

Image by Olia Gozha


「どうしよー、現金ないわ。まさかの想定外。絶対に蟹食べに行くけど、不安だわー。」

「カードの存在自体知らない土地柄かね?!宿もお店もことごとく使えないなんて、やばいね。」

とか言ってたら、ローソンがやたらあるの。島根県。人口の割に多いよ。
景観条例で黄色いローソン。

俺は蟹を食べに行く!ババーンとふるまう!観光協会おすすめの店へ行く!

あっさり銀行のカードで現金が落ろせて一安心です。
どんな田舎でもコンビニありがたし〜。開いてました、あなたのローソン☆




「取りあえず、現金げっと!観光案内所でイチオシだったお店に蟹食べいこーーー。地元の人のおすすめだし!」

相棒「エリザベスまん買っていい?ラス1よ。食べたいー。」

「蟹食べに行くのに…。知らね!」

後部座席でエリザベスまんの香りをかぎながら、蟹を食べに再びドライブ。

サイコロ振って〜、たまたま見つけた観光案内所で情報もらったお店だもの。
出雲ならではのご縁ですから、のっかります!

と・こ・ろ・が!デス。DETH! 

ううう〜〜ん。お店で蟹は食べたけど、松葉蟹じゃない…。


予約しないと(松葉蟹が食べたい、と予約してたらOK)、いきなりだどダメなのらしぃ。


私の求めてるカニじゃない。カニ食べたけどカニじゃない!


カニカマでもない。美味しいカニカマは好きだけど!


持って無い、持って無なくない?!


お金持ってるけど、持って無い。。。



       「蟹は”かに道楽”」

そんな言葉が頭をよぎります。松葉ガニ解禁になったのに、この地で食べられない不幸〜!さっきまでついてたのに!持ってたのに。。。。

しかも車なので飲めないし。。。さらに不幸〜。

人生ゲーム、一回休み、もしくは罰金を払う。。


さらに15コマ戻る感じで、蟹はどこぞ〜!

さっさと見切りをつけて、Google先生の導きにより宿の付近へ無事帰る。

またまたサイコロ振ってみるか〜!

何、ここ…。どっこも開いてないよ…。

電気がついてそうな店を探し回るも、それさえもナッシング!
ようやく一件灯りがついて、よさげで見つけたお店は…なんと貸し切りでした。

持って無い。。。持って無い。。。。。。。
その中にもラッキーがありました。
たまたま店から出て来た人交渉するも、今夜はカウンターも座席も全部いっぱいらしい。やっっぱり持って無かった。。。





「もう、お酒も飲ましてくれないとこなんて、ヤダ!意地でも探すし!!」

相棒たち「もう諦めてコンビニで買えば??今日の運は全部使ったね!いますっごい不幸過ぎでしょ。」

「そんなことないし。神様は見捨ててないからー。」

相棒たち「明らかに不幸だから。あきらめなよ!」

そんな説得にしょんぼりして、スゴスゴと宿に帰る道すがら。

あら、目の前に明るい看板を発見!持ってる?!ラッキーなの??
どうも、焼肉屋さんみたい。



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page