top of page

13/10/10

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(7)

Image by Olia Gozha

彗星のごとく現れた小僧という名の大人

事件後、自分にとって大きな影響を与えたのは、平松庚三氏との出会いである。


ホリエモン「(事件直後)私に何かあったときには、その時は、会社のこと、みんなのこと、よろしくおねがいします。」

平松氏「(・・・・)」

ホリエモン「(次の予定があり、そのまま退室・・・)」

事件後、こんなやりとりがあったらしい。


ボクがライブドアの社長になった理由 (ソフトバンクビジネス) [単行本]

平松さんは、私にとって「こんな人になりたい!」、とも思える、とても懐の深い方で、事件後、突然、ライブドア社長に就任することになった時には、自宅までマスコミが日夜詰めかけ、そのストレスで、身体に不調をきたした時にも、会社では、「例えから元気であっても笑顔を絶やさない!」と。

そんな方で、とても刺激を受けたのを覚えている。


現場のメンバーとは一回りも二回りも年が離れているにも関わらず、すごく等身大で、誰にでも分け隔てなく交流されて、まさに、「フランク」という表現がマッチする存在だった。

実質、在任期間は1年半弱程度ではあったのだが、気づかないところで大変苦労されて、そのお陰で、当時、精神的に助けられた社員も多くいたのではないかと思う。

夢を実現したい人に入って欲しい

他にも社長をできた人はいたのかもしれないが、平松さんが大人として、矢面に立ったために、その分、他の社員は集中して業務に取り組め、立て直しもできたのだと思う。


「60代でもまだまだ小僧のようなものである。半人前だ」を口癖に、スポーツカーや大型バイクを愛し、話しているだけでこっちがワクワクしてくるような、そんな社長だったからこそ、あの混沌とした時期を乗り越えられたのである。


退任後は、以前からやりたかったご自分の会社、小僧com株式会社を立ち上げられて、経営に日々勤しまれている。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page