top of page

13/9/16

第四十九話 誰でもいい訳じゃない 福島県栃木県編(8月28日)~偶然は神様がくれたボール 運命は女神とのキャッチボール~全国47都道府県ツアーから得たこと

Image by Olia Gozha

第四十九話 誰でもいい訳じゃない


栃木県⇒福島県福島市⇒栃木県宇都宮市

≪東北自動車道福島県内のSA≫

8月28日 AM7:00

 宮城県仙台市から、車を走らせる。

 思いっきり眠くなって、サービスエリアで寝る。

 暑くて起きる。

 車での移動中では、すっかり、習慣になってしまった。

 そして顔を洗い、まず栃木県に向かう。

 ビジネスのお客様に結果報告も含めて、伺った。

 お昼前まで、色々な話をした。

≪栃木県那須塩原市内≫

8月28日 PM1:00

 ゼミ旅行やサークル旅行をしている学生が沢山いる。

 ただ、気持ちが乗ってこない。

 余裕とかではなく、何か引き出せる気がしないと言った方が良いかもしれない。

 だから、車で移動しながら、移動にあてた。

 気持ちが、乗らない時は、別に無理をしなくてもいいと思う。

 結果も出にくい。

 

 旅をしていて、感じたことであり、これらのエピソードもまた、指導の中に盛りこむ。

 
 8月8日に仙台駅で撮影した、ナオコさんと福島県の福島駅でPM5:00に待ち合わせをしている。

 福島県に向かって、車を走らせた。

≪福島県福島市 福島駅≫

8月28日 PM5:00

 ナオコさんを乗せた列車が、到着した。

『こんにちわ。久しぶり』

「もう、顔なんて覚えてないかと思ってましたよ」

 こんなやり取りも、再会ならではだろう。

 お互いに接点を持ちそうにない。

 でも話してみれば、意外としっくりくる。

駅の喫茶店も混雑していたので、

『俺の車でも乗ってドライブでも行くか』

 と言った。

「いいですよ」

車は、目的地の無い旅に出発した。

≪福島県二本松市 道の駅安達≫

8月28日 PM5:30 



 『アイス喰おうぜ』

 俺は、子供かと思える様な発言をした。

「おいしそうですよね」

「いただきまーす」

 色んな話をする。

「私、食べ物の写真ってついつい撮っちゃうんです」

『俺、女の子の写真ってついつい撮っちゃうんです』

「つかまりますよその内」

『法律が変わって、俺はOKになるんじゃないですかね』

「そんな訳ないでしょ」

 彼女は、大学三年生。

 だけど、俺が教えたるとか、指導したるとかは、今言うべきでもないし、むしろ聴く方

がよほど意味があると思う。

「地元福島で、就職したいですね」

 そう彼女は言った。

 そしてこんなことも聴かせてもらった。


「誰にでも認められたい訳じゃないし、誰でも認める訳じゃない。でもそれでいいと思

うんです」

 この意味、旅を通じて思ってきたことだ。

 ≪誰でも良い訳じゃない≫

 撮ってきた人には、何らかの要素があったり、接触したい部分があった。

 だから、この旅を通じて≪撮ってきた≫のだと

『俺も、福島で誰か撮ろうと思えば、多分そんなに難しい話ではないと思うのよ。多分続きが知りたくて、再び会いに来て話したくなったんだろうな』

「少女漫画みたいな事を言いますね」

と言いながらも笑顔であった。

気が付けば、3時間以上、色んな語りを聴きながら、最寄駅まで送った。

『また、会おうぜ』

「また、会いますか」

握手と言葉を交換して、福島を後にし、栃木県の宇都宮市に向かった。

≪栃木県宇都宮市 宇都宮駅≫

8月26日 PM11:30

 時間は、PM11:30

 正直、この時間に着いた時に厳しいかなと思った。

 もう、外を歩いている人も少ないし、帰宅帰りにしても迎えの車が来ていることも少な

くない。

 でも取りあえず、行っとかなければという思いで、宇都宮駅に着いた。

 着いて1分もたたないうちに、ベッピンさんなOL風の女の子が通る。

『こんばんわ。全国一周中でして……写真を……』

 いつものくだりを伝えた。

「全然かまわないですよ」

『マジですか。ありがとうございます』


「頑張ってくださいね」

『はい。完走します。またどこかでお会いしましょう』

「その時は、続きを聴かせてくださいね」

 会釈と握手で別れた。

 

 その時間、わずか2分。

 そして、一旦は、神奈川の自宅に帰宅しようと思ったが、埼玉県内のサービスエリアで

強烈な睡魔に襲われ、そのまま車で寝てしまった。

 人生、諦めなければ捨てたもんじゃない。

 実感している。

 そして、誰でもいい訳じゃないということも

 再確認した。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page