top of page

13/9/16

第四十三話 それは、ホームではじまった(山口県広島県編8月22日)~偶然は神様がくれたボール 運命は女神とのキャッチボール~全国47都道府県ツアーから得たこと

Image by Olia Gozha

第四十三話 それは、ホームではじまった


前回までの補正移動距離 10111.3km
区間移動距離 162km
概算総移動距離 10273.3km

広島県広島市⇔山口県岩国市編

≪広島県広島市 広島駅≫

8月22日 PM4:00

 この日は、朝から仕事を進めていた。

 間もなく旅も終わる。

 終わったら、すぐ仕事の日々になる。

 既に、仕事の準備をしておかなければならない時期に来ていた。

 打ち合わせ、メールでの報告、FAX送信

 いよいよ旅の終わりを感じるそんな日でもあった。

 ようやく、落ちついて移動できる様になったのが、夕方4時

 広島駅に向かい、女の子に声を掛ける。

 美容系の専門学校に通い、帰る途中だと言う。

 『なんで、その進路を選んだの?』

 「行きつけの美容院の美容師さんにあこがれて」

 『まじか。美容師さんになってからの夢は?』

 「友達を可愛くしたいこと!!」

 『さすが。じゃあそんな素敵な表情を写真で撮らせてくださいな』

 「いいよー」

 


 『ありがとう。またどこかで俺も可愛くしてね』

 「うけるわ。はーい」

 会釈をして別れた。

 だんだん、≪また会えたら≫の言葉が、バージョンアップしていくのが分かった。

 さて、山口県に行かねば。

 俺は、山陽本線のホームに向かった。

 取りあえず、岩国まで。

 ダメなら、どんどん下って行こうと思った。

≪山口県岩国市 岩国駅≫

8月22日 PM6:30

 広島から岩国まで、山陽本線の各駅停車で下って行く。

 ふう時間も結構厳しいかな。

 取りあえず、行けるとこまで行って、戻れるところで戻ろう。

 今なら、新山口までならいける。

 そんなことを想いながら、列車を降りた。

 駅のホームにて、ちょこんと座った帽子をかぶった女の子と目が合った。

 

 『こんばんわ』

 「こんばんわ」

 

 なんだろう、この空気感は。咄嗟に出たコトバが

 『どこに行かれるんですか?』

 怪しさ満点だよなと思いつつ、彼女はこう切り返してくれた。

 「友達と遊びに行ってからの帰りなんです」

 『じゃあもう少し電車に乗るの?』

 「はい」

 『俺は、全国一周していて、今日はある意味あての無い旅かな』

 「すごいですね。それも」

 『でしょ。じゃあ写真撮っていい』

 「はいはーい」

 ホームの上で色々立ち話をして、

 『じゃあもう少しお話するか』

 「いいですね」

 そんな感じで、下関行の列車に乗り込んだ。

≪列車内≫

8月22日 PM7:00

 列車では、色んなお話を聴いた。

 「高校時代で利用していた時は…」

 「旅っていいですよね」

 「今日は宮島に遊びに行って」

 「大学は、福岡なんです」

 結構距離があるのだが、あっという間に着いた。

 「また、会いたいです」

 『会いたいですな』

 「あっ、ディズニー行くときは連絡しますね」

 「今度は、ゆっくり山口を楽しんでください」


 そんな素敵な言葉に、元気になった。

 広島から結構距離もあるが、帰りは、色々なことを思い出しながら帰った。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page