top of page
Copy of STORYS_edited_edited.png

13/9/16

第四十二話 気楽に行く方がうまくいく?(香川県愛媛県広島県編8月21日)~偶然は神様がくれたボール 運命は女神とのキャッチボール~全国47都道府県ツアーから得たこと

Image by Olia Gozha

第四十二話 気楽に行く方がうまくいく?

香川県高松市⇒愛媛県松山市⇒広島県広島市

前回までの補正移動距離 9866.1km
区間移動距離 245.2km
概算総移動距離 10111.3km

≪香川県高松市 高松駅≫

8月21日 AM10:00

 レンタカーを返し、高松駅へ。

 さて、香川県の美女はまだ撮ってないぞ

 でも、そんなに焦ってはない。

 もし、撮れなかったら、また戻ってくるか。

 そんな、リラックスした気持ちこそ、何かを運んでくる。

 たまたま、駅で見かけた可愛らしい女の子に話しかけてみた。

 『どうも、こんにちわ。全国一周して写真を……』

 「面白いことやってますね。」

 そんなところから、会話は始まった。

 『写真撮らせてもらっていいですか?』

 「どうぞ」

 『はいチーズ』

 

 写真を撮ってから、色々と聴いてみた。

 『どちらに行かれるんですか?』

 「松山です」

 『同じ同じ。何をつかって行くの?』

 「次の高速バスです」

 『同じ同じ』

 なんと、写真を撮った女の子と同じ方向、同じバスだった。

 『もし良かったらバスでもお話しませんか?』

 「ぜひぜひ」

 そんな松山までの旅が、始まった。

≪松山までのバスの車中≫

 松山までは、バスで2時間40分。

 彼女は、大学2年生

 色々な未来を、想像しながら、今を全力で頑張っている。

 時に、失望したりもあるけれど、でもまた立ち上がる。

 「自分らしさってなんですかね」

 『俺らしさは、写真を撮らせてくださいって、恥を承知で行くことかな。決していいこ

とばかりじゃないけれど、悪いことばかりでもない。』

 「あっつ確かに。おもしろい」

 彼女の顔は、少しづつ変化してきた。

 絶え間ない笑顔に包まれて、あっという間にバスは松山駅に着いた。

≪愛媛県松山市 JR松山駅≫

8月21日 PM1:40

 『じゃあ、また一枚撮ろうか』

 「はーい」

 笑顔が、こぼれんばかりだった。

 『はいチーズ』

 『ありがとう。また会える日を』

 「はい。またどこかで」

 彼女は、Facebookでこんなコメントを残してくれた。

 「楽しかったです! (人´∀`o)出会いに感謝ですね♪これからも頑張ってください」

 
 出会いに感謝。まさに、そこに尽きると思った。

 松山駅で、ご飯を食べ、船で広島に向かった。

≪松山港⇒広島宇品港≫

8月21日 PM4:50

 高校時代の後輩が、広島なら迎えに来てくれるという。

 俺が、高1、彼が中2の時からの付き合いだから、約20年近くになるのか。

 彼は、バリバリ社会人として、技術者として、活躍している。

 そんな立派になった彼に会えるのを楽しみにしていた。

 船から見る景色は、雄大で、今まで蓄積された旅の疲れを癒してくれる。


 夕方に松山を出た船は、夕日に照らされて、呉の港を経由し、7時半に広島宇品港に着

いた。

≪広島県広島市 あるお店≫

8月21日 PM8:00

 彼が勧めるお店で、ご飯をいただく。

 実にウマい。

 「僕のおすすめの店なんですよ」

 彼は、自信を持っておれに伝える。

 『さすが、おすすめの店だけあって旨いな』

 昔話の恋の話から失敗談、そして今現在の話に花が咲いた。

 そして、俺が一つのお願いを出した。

 『もし良かったらだけど、俺のセミナー(ドリカフェ)に特別講師で来てくれないか?』

 「全然OKですよ。先輩のお願いなら聴きますよ」


 『まじか。ありがとう。』

 食事を終え、彼に懸命にホテルを探してもらったが、見つからず、サウナに泊まる事にした。

 『また、会える日を楽しみにしてるよ』

 「今度は、東京ですね」

 この日で総移動距離10,000kmを超えた。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

パパが仕事を頑張れる理由

私のお父さんは今単身赴任中です。
今は単身赴任中ですが、元々は家族で転勤族をしていました。

私が生まれた時は香川県にいて、高知に移って、ま...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

私が今死んでない理由

虐待、施設育ち、家出、援交、風俗、身元不明者、借金私の生きてきた足跡はぐちゃぐちゃだ。私は両親から手を離され施設で育ち、途中から親の元へ帰る...

【第1話】父子家庭パパが所持金2万円からたった一人で子供2人を育てた10年間だったけど、これで良かったのか今でも分からずに文字にした全記録を、世に問いたい。

ひとりで生きていくという本当の意味を、理解するのは難しい。それは、誰もがひとりでは生きていけないと思っているからであり、誰もがひとりで生きて...

bottom of page