top of page

徒然なるままに (3) 自律性と自立性 / Writings with idle ramblings(3)Autonomy and Self-Reliance

Image by Olia Gozha

労働者が対等な立場(等身大)で生きるためには自身の自律性と自立性が不可欠です。

時代が変遷し、変化のスピードが大きくなっている現在、その変化を具体的には以下のようなキーワードで表現できます。

自  律  性

1)何をしたいか → 何ができるか

2)協調・妥協 → 協調・個性

3)残業・サービス労働 → アフター5の自己管理・自己研磨

4)会社至上主義 → 社会的・個人的使命重視

5)おい、お茶 → お茶をありがとう

自  立  性

1)高度経済成長安定 → ゼロ・マイナス成長 大失業

2)オール マイティー → コア マイティー

3)グループもたれ合い・責任者不在 → ネットワーク・自己責任明確化

4)秘密主義 → 情報公開

5)自社内調達 → アウトソーシング 

6)終身雇用・年功序列 → 年俸制・実力・資格主義

7)与えられる仕事 → 作り出す仕事

8)ローカルスタンダード → グローバルスタンダード

9)ぬるま湯 → 不断の自己改革 

In order for workers to live life on an equal footing, their own autonomy and independence are essential.

As times change and the pace of change increases, the following keywords can be used to specifically describe this change.

Autonomy

(1) What you want to do → What you can do

2) Cooperation and compromise → Cooperation and individuality

3) Overtime and service work → After 5 self-management and self-polishing

4) Company supremacy → Emphasis on social and personal mission

5) Hey, tea → Thank you for tea

Self-Reliance

1) High economic growth and stability → Zero/negative growth, great unemployment

2) All Mighty → Core Mighty

3) Group leaning and no one in charge → Loose networking and clarification of self-responsibility

4) Secrecy → Information disclosure

5) In-house procurement → outsourcing 

6) Lifetime employment and seniority system → Annual salary system, merit and qualification system

7) Work you are given → Work you create

8) Local standard → Global standard

9) Lukewarmness → Constant self-improvement

このシリーズは火曜日に連載します。

写真や参考資料は以下のサイトを参照下さい。

https://www.facebook.com/kamamototsuguru

ご自身の日本語内容の英訳で海外での閲覧数の増加を!

Serially posted in Japanese and English on Tuesdays.

Please refer to the following site for the pictures and/or references.

https://www.facebook.com/kamamototsuguru 

Increase the number of views overseas by translating your Japanese content into English!

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page