top of page

13/9/18

失われた10年 ~俺と奴との10年戦争~

Image by Olia Gozha

 今から書くことは、俺にとって絶対に話したくない「恥」である。

 でもこれを話さないと、弱い自分に向き合わないと

 自分は前に進めないと思い、書くことに決めた。

 

 ことは10年前にさかのぼる。

 当時俺はデータベースのプログラミングをやっていた。

 特にプログラミングの勉強はせず、マニュアルとハウツー本だけで

 当時200万のソフトでやっとできたことを2万のソフトで同じことをやれるようにしたり

 小さな会社ながら大手にも対抗できるようなプログラミングを作ったりした。

 

 そのときは大手にも勝てるようなすごいソフトを作ろうと二人で分業し、協力ができていた。

 しかし、次のシステムの作成段階で歯車が狂いだした。

 データベースのプログラミングはほとんど俺がやっていたのだが、奴はその作り方にまで口を出してきたのだ。

 奴は旧来のプログラム言語でのシステム作成の経験がある一方、俺も前回のシステムのデータベース部を完成させた自信がある。

 俺も折衷案を出したものの聞く耳を持たない。

  そのシステムの作成は終わった。

 もう心身ともに疲れ果て、正直この仕事はもうやりたくないと思ったものの、次に別の町での同システムの作成の仕事が来た。

 しかも、仕様が全く違うのだ。

 官公庁のシステムでさすがにそれは問題だろう。無理に改造すればするほど悪くなっていく。

 もちろん上司と部下だから俺の力量がなくて成果が出なければ怒られる。

 そこはもう会社だからと割り切っているから別にかまわない。

 しかし、その怒り方が問題であった。自分の子供以下のような扱いをされたのだ。

 しかもその子供は隣の母屋で喧嘩して泣き喚く。

 神経すり減らしてるときの子供の泣き声は史上最悪の音波兵器である。」

 

 その日から奴は俺の倒すべき敵になった・・・。

 俺が顔も見たくないほど世界で一番憎い男・・・それは実の兄であった。

 奴は人をつぶす天才だと思う。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page