top of page

13/9/19

ホームレスとヒキコモリ4

Image by Olia Gozha

あらすじ

偶然出会ったヨシダのおじちゃんに東京案内をしてもらうことになった、当時18歳の私です。


明治神宮へ

広くて長い道、天気がよくて気持ちがいい。

今は人がいないけど、正月になると人で道が埋まるらしい。

酒樽がたくさん飾ってある。。

ヨシダおじちゃん「あれはね寄付してあるんだよ。あんなにたくさん飲めないよね。」

ヨシダおじちゃん「・・それにしても公衆電話がないよね。こんな広い道の途中で倒れたらどうするんだろうね。携帯電話もってるとは限らないから、公衆電話がないと困るよね。」

頷く。『たしかに。』



長い道を歩いて、やっと社に着いた。



参拝しにいく。



おじちゃんは腰に着けているウェストポーチから小銭を出して、賽銭していた。



『あ、お金もってるんだ・・。神様にはちゃんと自分のお金で出すんだ・・。』

そんなことを思いながらおじちゃんを横目で見ていたが、我に返り自分もちゃんと参拝する。



『神様・・』



社には外国人観光客がたくさん居た。おじちゃんいわく、ロシア人と中国人らしい。

『なんで見た目でわかるんだろう・・』

ちょっと座って休憩。人形焼きを食べながら話をする。

そこで私はずっと抱えていた悩みを、おじちゃんに相談することにした。


どりあん「あの・・悩みを聞いてもらってもいいですか・・?」

ヨシダおじちゃん「ん、なんだい?」

どりあん「あの・・私、実は特殊な能力があるみたいで、周りの人に私の心の声が聞こえているみたいなんですよ。それで迷惑かけていて・・あ1部の人(おじちゃんとか家族)には聞こえないみたいで、聞こえる人は聞こえないふりをしているみたいなんですが気づいてしまったんです。私、聞こえる人に聞き取られないようにするのに必死で、どうしたらいいでしょう?(半泣)」

ヨシダおじちゃん「・・・・(きょとん)」

※なんども説明しますが、当時の私は今の言葉で言うとメンヘラ電波系でした。※

どうゆう流れでこうゆう妄想に取り憑かれてしまったのかは思い出せないのですが、当時の私は本気で思ってました。

おじちゃんが声をかけてくれたのも心の声が聞こえていたからじゃないかと途中まで疑っていましたし、このことで本気で苦しんで悩んでいました。

でも、おじちゃんにとっては全く意味不明ですよね。


でも、目の前には瞳を潤ませた少女がいるわけで。。



『やっぱり変に思ったかな、誰にもわかってもらえないんだ・・凹』



私が不安そうな顔をしていると、


おじちゃんは口を開き、話しはじめました。




ヨシダおじちゃん「・・ん、実はおじちゃんもね、特殊な能力があるんだよ。」

どりあん「えっ?」

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page