4年間の投稿完了:
節電の技術と装置の開発に関する自著内容(400字詰め原稿用紙、411枚)の日本語での投稿を2019年6月に開始、その1年半後の2020年12月に英語での投稿開始になり、日本語と英語で別々の投稿で、合計で4年の間、毎週2回の投稿を継続してきました。
この内、半年間ほどは日本語と英語で重複して投稿しましたが、今月、2022年12月に一連の投稿を完了しました。
長い間、毎日100名から400名の方々に閲覧いただきありがとうございました。
本STORYS のサイトではこれまでに毎日多くの方々に閲覧いただいていますので、引き続き、同じ STORYS のサイトでは2023年からは「徒然なるままに」と題して隔週で1998年~2013年の間に執筆記録した内容を中心に、数年の予定で、日英2か国語で投稿する予定です。
Four years of postings completed:
I began submitting my own work (411 pages of 400-character manuscript paper) on the development of power-saving technologies and devices in Japanese in June 2019, and a year and a half later, in December 2020 in English respectively, continuing to submit two posts each week for a total of four years.
For about six months of this period, I made duplicate submissions in both Japanese and English, but this month, December 2022, I completed a series of submissions.
I thank you to the 100 to 400 people who viewed our site daily over the years.
Since this STORYS website has been viewed by many people every day so far, I will continue to post the articles I wrote in the period 1998-2013, which is titled "Writings with idle ramblings" every other week from 2023 both in Japanese and in English.