top of page

人生の醍醐味 277 確信

Image by Olia Gozha

277


Brian Tracy 氏の著作「自己確信の力」(Power Of Self Confidence)の朗読を聴きながら、早朝から、太平洋のど真ん中にある、ラナイ島内の広いラナイ牧場の回りを歩いた。


太陽の光はまだ柔らかく、スピーカーの音量を上げても、周りに人影は無く、 朗読の内容に集中する事ができた。


しかも、1日一万歩の目標さえ果たす事ができ、一石二鳥だ。


人間が自信を持って生きて行くコツは はっきりとした自分の人生の目標を定め、正直に自分で決定したその目標に向かって、全力投球すれる事が大切だ。


脳の中には神経細胞が何億とあり、ほとんどの人は、ほんの一部の脳細胞しか普段稼働していない。


言い方を変えれば、 誰でも人と生まれた限り、無限の可能性を秘めているのだ。


けれども、頭蓋骨の中に収まっている一番古い脳である爬虫類脳が、心に生じてくる「恐れの気持ち」に、即反応してしまう。


若い人と、80歳の人間の人生目標は当然違う。私の場合、第一の目標は、出来るだけ独立した生活を長く続ける事だ。 


第二の目標は、私にとっては新しい土地であるオアフ島に、自己責任で、引っ越してきた関係上、自分の責任で、新しい人間関係を構築する必要がある。


第三の目標は、出来るだけ自分の健康維持に努め、米国の高い医療費の犠牲者になるのを避け、他者に頼らざるを得ない時期を、できるだけ短縮する事だ。


時間が十分ある事を利用して、第四の目標は、今までおろそかにしてきた人類の叡智のほんの一部でも、学び続ける努力を続けたい。


この4点が、さしずめ、我が人生のこれからの目標としっかり定めたので、もう迷う事も無く、まっしぐらに、自分の目標に向かって全力投球するのみ。


自分の人生の目標がしっかり定められていると、自然と「自信」に、つながる。  


自信を心底持っている人は、無意識の内に、周りの人々にも、良い影響を与える可能性が増える。



←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page