top of page

流行り者解説ちゃんねる 管理人こうにい TOP YouTuberの解説 平成フラミンゴ編

Image by Olia Gozha

   「TOP YouTuberの歴史を解説するちゃんねる」だ。




例えるなら

NHKの歴史秘話ヒストリアのようだ。





私の推しのこうにいさんは、

spoonのCASTでもspoonの人気配信者を解説したり垢BANした配信者から事情を聴いたり

「ジャーナリスト」のような解説や分析して

「一人語り」しているCASTが有名で

再生回数がえぐい。



「spoonの伝説」になっている。

今ではLIVE配信もせず、CAST投稿もあまりなく 

  声劇企画のゲスト出演や

企画主から依頼されたニュースのような読み上げやナレーション、声劇の演者が活動となっている。





声が「アナウンサー」のようにいいのだが

大阪人で、陽気で明るくて

時に無邪気な少年のような人で

純真なところもあり、凹んだときは

天照大神が岩戸に隠れるくらいの勢いだ。




spoonでまた配信したり、CASTあげたりもする、とは、思うのだけど


podcastへ行く

今度はYouTube。

  「力試し」が続く




今回の平成フラミンゴのYouTube動画は

歴史だった。


  人気配信者になるまでの人生秘話。


私もそうだ、私はまだ人気作家や書き手とは言えない。

  それでも

「人生の物語をstorysここに書き綴っている」





YouTubeでも

人気配信者の分析、解説をする。

 比喩に出していいのかわからないけど  

歌い手Ado様の

  「Adoセンス」

これはAdoのファンがAdo解説しているものですが、めちゃくちゃ面白い。


  これをみても

こうにいの流行者解説ちゃんねるもそうだけど





インフルエンサーを分析していくのは

興味があるからで

  されて嫌なひともいるかもしれないけど


こうにいは、ずっとずっと一貫して

自分が興味を持った人を「紹介し続けている」のだ

 誰に頼まれた訳でもないのに

お金を貰っている訳でもない

仕事でもない。

 そこにあるのは「興味と探究心のみ」だ。





私も、神推しと呼ばれるspoonの5人の配信者(亜美乃 ひかる こうにい はち壇 皐月)をインフルエンサーだとおもっていて

   spoonの中だけだ、まだ。

でも私が書くことで色んな人が知るキッカケになったらいいと本気で思って

  見聞きしたことを


書き続けている。


 私が体験した生活の1ページとして

私の人生の物語のstorys.jpに。


これも、そうなのかもしれない


  「歴史秘話ヒストリア」のようだった。





歴史なのだ

 人の人生は。「物語」なのだ


自分の人生の、主人公なのだと。






#流行語ちゃんねる

#ことねぇ

#spoon配信者

#YouTuber

#平成フラミンゴ

#分析

#解説


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page