歯周病もそうだけど
恋人選びも「マラソン思考」がいい
どうもこんにちはことねぇさんです。
spoonやHAKUNAやnoteにもいます。
恋人を1-2年と短期間で変えてしまうひともいる、それは合う合わないもあるから
それがいけないとかでは、ないです。
決して。いいんです!
1-2年で別れても恋人かえても。
もちろん居ても居なくてもいいんです!
その人の自由なの。恋人ってのは。
ただ恋人ってくらいだから
結婚して夫もそうだけど
「恋愛は1人ではできない」という当たり前のことを念頭に置いておかないといけない。
相手が嫌がることをしてもダメだし
相手が合わせてくれていて我慢した関係性もどこかでほつれたり、破綻したりします。
「お互い思いやりあって譲り合って大切にし合う」と
「相思相愛」になれる。
これが片方だけが我慢している関係性だと短期間で終わる。
恋愛をジェットコースターのように
一目惚れして好きになり、触れたくなり
Kissして触れて
抱きしめて
自分のものにして
だんだん居るのが当たり前になって
家族のようになったとしても
続く人と別れる人がここででるのは
「恋のときめき」にこだわるかどうか。
ずっとときめきつつ、維持できるのが
1番だけど
もちろん時々キュンキュンしたほうが
いいけど
毎日ジェットコースターのような
恋が燃え上がったり冷めたり、
不安になったり、
恋敵あらわれたとき
自分のほうが
捨てられる不安がある恋は
続かない。
選ばれつづける恋じゃないといけないし
やはりお互いに 相手から
「愛されている実感が無いと続かない」
ホッとしたり、安心したり
恋敵現れてもこの人は
自分を選んでくれるという安心感。
があって始めて
「結婚」すべきだし
結婚がゴールじゃないからね
そこからまた死が2人を分かつまで
ずっとだからね。
一緒にいられるか、どうかだよね
短い恋を繰り返していくと
「振られた方は自信喪失していく」
し
振っている方は
「ひとに合わせることを知らずに強要していく」ようになるしね
振っても振られても
「己を省みる」ことが「できた」人は進むのよ
人生の双六を。
奥手の人にはグイグイ引っ張る相手が現れるもんだし
グイグイ引っ張るひとには
奥手で真面目で人見知りな人も、いいのかもしれない
あとは神様のイタズラだ
キッカケがあるかないかだ
恋なんてするんじゃなくて
堕ちるんだよ
堕ちていけ
みんな
いい所があるよ
耳から恋に堕ちて行く場所が
ーspoonー
#spoon
#耳から恋に堕ちて行く
#恋人の選び方
#自分がやっていけるかどうか