top of page

人生の醍醐味 1 大海原

Image by Olia Gozha

1  


「この世亡びざる限り、我が詩は人の命となりぬべき」  樋口一葉



雨上がりの高山から、ちょろちょろと、水が坂を降り始め、山の麓を流れている、小川に流れ込み、その小川が流れ流れて、大河と合流、さらに流れて、最終的に海に流れ込む。


人の人生も、水の流れのように、最終的には、人類の歴史と言う、大海原に合流する。


どの人種も男女も、 生まれた時は、自分がどんな時代、国、また地域、家族構成の元に、生まれたかわからない。  


ましてや、自分から選択して、 その時代、その場所、その家族に生まれる人はいない。


ある意味では短く、 また、違った意味では、長い人生を歩んで来たが、 最終地点が、肉眼で見えるほど近づき、走馬燈のように、自分の人生を、今までよりは、客観的に、振り返ってみる時間を与えられた境遇に、感謝の気持ちで一杯だ。


今現在が、万が一不幸のどん底にある場合。例えば、「退職後、数年で、ちびちび貯めたつもりの貯金が、急速に目ぼりしてしまったとか、医者から病名を宣告されるとか、 高齢者運転で、事故を起こしてしまうとか、たまたま、原子力発電所近くに家があり、その発電所は天災が原因で、事故を起こし、危険な放射性物質を住居は浴びてしまった」とか言う、災難に合わないとは誰も保証できない。


幸い、 私の今日現在は、何の心配もない、穏やかな日々が続いている。 明日の事は、私も誰もわからないが、 このような平和な日々を、与えられている間を利用して、過去を再度振り返ってみるのも、一考だ。



←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page