top of page

シングルマザーとシングルファザーを正社員雇用する社会システムを構築せよ!

Image by Olia Gozha

   ひとり親が




追い詰められて再婚しようとして

【彼氏の男に連れ子を虐待死させられる】とか





灼熱の炎天下

【車の中に子供を放置】とか





お金持ち社会的地位、学歴?身分?

自分のプライドなの?

  そのために【こどもや孫をアクセサリーのように学歴つけたり、習い事させたり、自分の意に沿わないと経済的制裁したり】ねぇ?


  それって誰のため?

貴方のためなの?

  親から産まれてきた私も


なんど【祖母と父親の意に沿わない】とかで

【経済的制裁】されたんだろうね


子どもにとって親は

【せかい】そのものなのにね



だから【進撃の巨人】も

【敵はせかいだ】というんだろう





世界なんだよ


ウクライナとロシアの戦争も

代表者の意思疎通の問題で

国民が巻き込まれ犠牲になった、のではないのか?


 そもそも

 独立する時に

ウクライナは約束したんじゃないのか?

なんとか条約とかに関わらないとか



【初期の約束】は?無効なの?


 恐怖で陥れて、言いなりにして

その先になにがあるの?




  


どこまで行けば

なにをしたら

  なにを訴えたら響くの?

どうすればわかるの?


なぜ繰り返すの?

歴史を

戦争を

喧嘩を

   それでもね【貴方の気持ち】を

大切にしない人とは【一緒にいられない】のだと





小さな揉め事から大きな戦争まで


【コミュニケーション不全】が起こしているというか

  【対立】というか


 【譲れない何か】なのだそれはもう





シングルマザーやシングルファザーだってね

子供かかえて仕事している 

【自分の代わりがいない】


日曜日休めばって小さな子がいたら

自分が世話を焼かないと死ぬような生き物がいたら

  どうするの


 ねえ?誰目線?

  小説読めますか?

映画は読めますか?


他人の視点になりきれますか?


 【疑似体験】しようと思えますか?





【実体験】になっているのよ【せかい】がね


 病気も、戦争も

【物語】じゃない【現実】だわ






情報が溢れ帰り、どれが本物なの?

【貴方は見極められている?】の?





これ以上【こども】が減ったら

他人事じゃなくて

  みんな死ぬんじゃないかな

  自分がおじいちゃんおばあちゃんになったときに

【ロボット】に全て管理させるつもりなの?




【人間】が居なくなるわ

もう、崩れ始めている

  私のこども達を生き延びられられるか

考えて書き続けるわ




  私が文章は毎日600-1000アクセスしたひとの目に留まるけど


  数字は大したことないのかもしれない





だけどその【数人の中にインフルエンサー】がいたらいいのよ


私以上の、インフルエンサーが

私の【記事を読んでいたら】

【私の文章を好きになっていたら】?


それが【神推し】だったら?





ペイ・フォワードのようにね

インフルエンサーに伝わればいいのよ

拡がれ拡がれそれこそ

 タンポポの綿毛のように

  飛んでいけ私の文章よ






#神推し5

#ことねぇ

#拡散とは

#インフルエンサーとは

#spoonの推しとは?

#神推しとは?

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page