top of page

拝啓、世の中のブラックと呼ばれる歯科医院の院長先生へ物申す。ベテラン歯科衛生士からの手紙を君へ(まともな院長は含まれませんご注意ください)

Image by Olia Gozha

院長先生へ



 歯科衛生士がどんなに優秀でも

【丸投げ】は、よくありません。

  最後に御自身でチェックしましょう。

  【総責任者は貴方です】


院長先生へ

  歯式を飛ばしたり、インプラントを入れているところの見分けがつかなくて1歯と数えてしまい、あとから【欠損歯(インプラントは1歯と数えません欠損歯になります人工歯なので)】がわかると

  【記入ミスの歯科衛生士を責めるのは辞めましょう】

  『レントゲンみて欠損歯を把握しておくこと』

  と言いますが、確かに私も把握しないといけないのですが

   すみません、私が会話しているのは

患者様ではなくて

  【院長先生】だという認識であっていますでしょうか?

  レントゲン、私もですが

  貴方は記入する前に目を通していますか?敢えてずっと言いませんでしたが。






  あとから気づいた時に

【自分の非を認められないのがヤブ医者】

【自分の非を認めてスタッフを守る

総責任者が人のついてくる人格者の上司であり院長であり、リーダー】だと

  私は思う。

(あくまで私個人観の価値観であり、こうしないと無理ってことではない。あとこうして欲しいってことでもなくてあくまで私はこう思うというひとつの意見)







 ただ、45-60歳の歯科医師で

【ヤブ医者】に何を言っても無駄のような気がする。

年齢を重ねていくことで

元から【素直】なひとなら兎も角

プライドや見栄などがどんどん年齢があがると拗れていく。






から私はただただ

【事実を突きつける】


『かしこまりました。私がレントゲンをよくみて欠損歯を把握して歯式の記入のときに院長先生へ欠損歯をお伝えするであっていますか?』と。

(※自分でレントゲンをみて欠損歯を把握するのはめんどくさいから、歯科衛生士の君がやらないと私が間違うだろ、と言われているのと変わらない)






だいぶ【オウム返しして自分が変なことを言ったことに気づいて欲しいんだけど気づきませんでした】

   そんなもんです

だいたい

メッキは1ヶ月過ぎたあたりからポロポロ剥がれ落ち、3ヶ月半年目で顕になる上司の全貌。



また、 道具を買ってくるのは、いい。

空気清浄機とか、加湿器とか。


 その【スイッチのオンオフ】等、スタッフの仕事が増えていき、朝の時間内に掃除が終わらなかったり、帰りも時間内に掃除が終わらない。


  世の中のブラック歯科医師に物申す







【言うは易く行うは難し】


言うだけじゃなくて

『おまえもやって見るがいい』

  君がやるなら終わるのか?

君なら出来るのか?

  ちなみに

【ことねぇさんは無茶ぶりクリアしていく】けど

  これが【当たり前】と思われるとシンドい


だいぶ無理して出来るには、出来るけど

【無理】ってなったら


 【退職します】になると思いませんか?!

ファンやリスナーでも【無理して課金していたら】ある日突然辞めますってなると思う。

  無理なく【継続できる範囲で課金したりお金を使うべき】

そうして【長くファンもリスナーも患者も通ってもらう】のよ


基本だと思うんだけど?!










私ね【歯磨き指導】していてもそうなんだけどね?


 【食べることは死ぬまである】から

【歯周病も死ぬまで課題】なわけですよ

だから


【歯医者は永遠のパートナー】なんですよ


コロコロ【通う歯科医院、替えている場合じゃないんですよ】


【ひとつの歯科医院と向き合いたいのよ患者さんもね】



それは【スタッフも同じ】でさ?

私も【コロコロ勤務先変えたく無いわけ】めんどくさいわけ!



若いうちは【新しい職場】いくのも楽しかったし新鮮だったけど


  アラフォーにもなると


【移動めんどくさい】

【新しい人間関係築くのもめんどくさい】のよ





 だからさ【ブラック歯科医師】さん

【やぶ医者】と呼ばれているのは

あなたの性格でどうしようもないんだろう


 だけど【スタッフがコロコロ1年2年】

変わるのは


【スタッフの質が悪い、今どきの若者は】と終わらずに


  【己のやり方に問題はないのか?】と問うてみたらどうですか?

ブラック配信者にも言えると思うわ。

いまんとこ、巡り会ってないけど。






 【自分の非を】認めるのは

プライドが許さない人もいるし

アイデンティティ壊れる人もいるかもしれない




 それでも

 そのまま行く方が結果しんどいのよ


人は【似た者を寄せ付ける】し

【自分のしていることは別の人からされてしまう】のよ


  必ず【己に降りかかるの】

人を定期的に傷つけているなら

  貴方もいつか自分がめちゃくちゃ惚れたり好きになった人に振られたり拒絶されるの



 酷いとここぞの成功した時に

今だと言う時に【足を掬われる】のよ


だから【経営者も社長もリーダーも】

身の回りに【信頼できない人を置かない】の





信頼できる人は【厳選するの】よ

社長とか、経営者なんか特に。

下手したら【1人でなんでも出来る】のがよくて、頼らないけど、自分のことを好きで【周囲を言わなくても勝手に守ってくれるファンとか友達とかいると尚良し】です。





【イエスマンを置く】ということでもない。


  【自分に良くないことも教えてくれる上で、自分の進む目的地につくまで一緒にいてくれる信頼出来る仲間とファンと家族】だ。


 それを自分で周りに作って

【固めていく】


そうしないと

時期ごとに【人は、いなくなる】






ブラック歯科医師もブラック歯科医院も無くならない。






 

だけどね

あなたが

【ブラックの上司になるかならないか】は、選択できるわ

己で変えたらいいと思うわ

【気づくか気づかないか】だと思うし

【自分の非を認められるかどうか】が肝だと思うわ





#SPOON

#歯科衛生士

#歯科医師

#ブラック歯科医師

#ブラック歯科

#ブラックな勤務先

#ブラック企業

 

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page