Twitterでよく
spoonもTwitterも消しますっていうのは
きっとそのひとにとって
【そのアカウント】ですることが終わったから消すんだろうなぁ
あれか、ゲームのキャラクターのようなもので
転生してまた新しいキャラクターとして生きるのかな
インターネットをそういう風に使って楽しむ人もいる
本当に色んな人がいて
それのどれもが【間違い】じゃない
ぜんぶそのひとそのひとの
【価値観】や【正義】
ただ
何度かやると
繰り返すと
最初の数回は、いいけど
【また?】ってなる人が出てくるのも
事実。
私もだけど
名前が変わろうと演じるキャラクター変わろうとも
声劇でさ、いろんな役柄やるけど
【根っこは本人】なのよ
昔、ある小劇団の役者さんが言ったんだよね
その人は別に今も有名人じゃないんだけど
【誰も自分の影から逃れられない。誰も誰かになれない。自分から逃げられないから自分の嫌いな部分までまるっと愛せたらいいんだ】と。
私にもあるコンプレックスが
ないものが
育った環境とかね
アダルトチルドレンだからね
普通の家庭が羨ましい
だけどね
こういう人生だったし、いまから過去に戻ってやり直したいとは思ってない
私が私じゃなかったら
今出逢っている誰一人、出会えないからね
パズルのピースは、ひとつでも欠けたらこの未来に来ない
ダメなところも
批判も
凄い作品ほど
知名度や人に知られていく過程で
沢山の目に止まるから
それが【好意的じゃない人の目に留まることもある】
嫌な思いもする
目立っていくとね
それでも進撃の巨人でも
エレン・イェーガーが言うじゃない?
【これは父さんが始めた物語だ】と。
そう、これは
【君が始めた】んでしょ?
声劇もTwitterも、spoonも
書くことも
台本も
人生いいことばかりじゃないのよ
嫌なこともあるのよ
ぜんぶぜんぶ、受け止める覚悟しないと
だって
【これは貴方が始めた物語だから】ね?
#君が始めた物語
#自分の影から逃れられない
#誰も自分以外になれない
#過去には戻れない
#漫画やアニメのように繰り返せない
#インターネットをゲームのようにリセットしてやり直すことはできる
#ただリセットのたびに何かを失っていることに気づけたらいい