top of page

SpoonのCAST ★ EliSet Slushとは?!スラムの少年の斬新なCASTラジオへ台本を提供した話

Image by Olia Gozha

ハヤテのごとくの【Wonder wind】の歌でお馴染み【ELISA】さんと


反逆のルルーシュの【モザイクノカケラ】の曲のアーティストSunset Swish

【トミー】こと【冨田 勇樹】さん


Spoon配信者【スラムの少年】さんが

やる

【EliSet SlushのCAST】




これを何度か聴いていたんですが

Twitterのプロフィールをみて

【ハヤテのごとく】も【反逆のルルーシュ】も【大ファン】でみていて、曲も知っていて、え?!ってなるよね

オタクだから。わたし。



何者なの【スラムの少年】

そしてなんとスラムの少年と私は

【同い年】だと仲良くなってわかる・・・


【同級生】・・・私もスラムの少年さんも。

アラフォーらしからぬ言動を繰り広げてしまうのは、【個性】と呼んで欲しい。


ついに私も【芸能人と素人台本師のコラボレーション】を?!


それが

【幸せのキャメラ】というCASTだ。

タイトル、実際6月4日にスラムの少年さんのアカウントからあがるので、タイトルの保証できないけれど。スラムの少年さんがつけた台本タイトルは【幸せのキャメラ】


 元ネタは私の台本

タイトルは【earphone ーイヤホンー】が元になっている。こちらはTwitterの固定ツイート

【台本置き場にて6月4日から公開予定】


内容とストーリーの軸を変えずに

【スラムの少年の演出】と【編集】で更に良くなっています。


 辛口で、厳しいこともどんどん言うスラムの少年ですが

 一時、心無いスプナーから誹謗中傷じゃないけど、妬みととれることを攻撃され、Spoonを辞めようとしていたことがありました。


 思わず、私は止めてしまう。


【こんなに素晴らしい才能をSpoonから失いたくない】


  デジャブかな、前にもそうやってすくい上げた推しがいるからね。


救うって意味じゃない

【スプーンでスープをすくい上げる】の

【すくう】ほう。


ただ、溺れそうなのをスプーンですくい、陸地へおく、そんなことしか私には出来ないからだ。



 【救えない】

人間とは無力で、救われたという人のほとんどが自分で立ち上がる。

  救ったと手を差し伸べる人は、その人が立ち上がるのを手助けしたにすぎない。


【本人が自分を救うしかない】からだ。




スラムの少年は、そこからめきめきと吹っ切れたように

無邪気な【少年が遊びに夢中になっている雰囲気】で

どんどんCASTをあげていく。


 ・・・本来、Spoonはこんな感じで楽しめればいいんだと思う。


【小学生の放課後の遊び】感覚で

楽しく、やらないと【続かない】





Spoon配信者は【無邪気】な人が多い。

スラムの少年から【台本ある〜】とDMが来た時


 ワクワクした。

【自分の台本をスラムの少年が手がけたら一体どんな化学反応が起きるのか】とね。



彼は【楽しそうにCASTを、創る】

呼んでくるゲストが芸能人なのも凄いけど、人脈も凄いけど人柄も凄い。

 ひとひねりもふたひねりもしていて

【焚き火の煙】のようだ

油断すると咳き込むけど、その煙を指針に助かる人もいる。


  そして【焚き火】のようでもある。

チラチラと燃えて、癒されるし、温かい。


 交流するとわかるけど、きちんとしていてぶっ飛んだ配信と一風変わったCASTを撮るけど


  【相手への敬愛と傷つけない配慮】もしている。


 弄るけど。  

 轟け【スラムの少年】



そして【#C4】私の

【爆弾男性配信者=#C4】の推したちも紹介したい。



#Twitter

#Spoon

#スラムの少年

#EliSet Slush

#ハヤテのごとく

#ELISA

#冨田勇樹

#C4 爆弾男性配信者Spoon

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page