top of page

超お堅い職業の私が宇宙系Youtuberを初めた理由#2

Image by Olia Gozha


(このストーリーは続きです)
講演会やそれに絡んでYoutubeLIVeも頼まれる中、人に興味を持ってもらうことの難しさや「宇宙〜え〜難しそう!」といわれることを知りました。
たしかに宇宙は難しいけど、面白いところも沢山あるということを知ってほしいと思いました。

そこで、宇宙工学だけではなく、質問コーナーやクイズ雑学の動画も作り始めました。またTwitterも始めました。

そんな感じで一年ほどやっていた、2022年の4月、Twitterがバズりました。

内容はこちらです

-------------------------
理系めちゃくちゃ苦手💦なのに、宇宙に魅せられて頑張って、理工学部一浪して受かって、そこから猛勉強してUCB留学してJAXAインターン行って、NASAもインターン行って、今はJAXAで研究開発する傍ら宇宙系Youtuberやってる☺️🚀全部宇宙が魅力的で多様だからできる✨
#宇宙好きをこじらせた私に一言 
-------------------------

https://twitter.com/utuberharuchan/status/1505179984884764681?s=21&t=F1O-JEISg7OGr09kpJNXHA


このツイートがありがたいことに、20万インプレッション、2000いいねを頂き、それまで56人だった私のフォロワーは1500人増え、100人だったYoutube登録者数は500人に増えました。

いきなり増えたので状況に慣れず少し怖くもありました。周りのSNSをやっている先輩たちにアドバイスをもらい、少しずつ対応できるようになってきました。
見てくれる人応援してくれる人がいるという責任感から、最近は予約投稿なども使い、定期的に活動できるようにしています。
(次回兼業Youtuberの悩みに続く)

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page