top of page

全国の保育士、幼稚園の先生、教育者、理事長先生、園長先生へ感謝を込めて。館花 琴音より

Image by Olia Gozha

  【給与が安い、重労働、責任が重い】





【子どもの虐待】それを親が孤立して、仕事とコロナのリモート勤務と、共働きしないといけない環境下と

そしてひとり親やシングルマザー、シングルファザーと

事情があってそれぞれ【育児】をする親がいます。


   子どもを叱りすぎていたり、手が出てしまう親の【背景】に

  その親になった子ども時代の

【毒親】や

【親からの愛情欠如】があったりします。



私は、4歳児の頃から親から

【お姉ちゃんなんだから兄妹の面倒見なさい!なんでみてなかったの!お姉ちゃんが悪い】と


 全ての弟や妹のことで責任を負わされてきました。


 妹や弟をちゃんとさせないと

ぜんぶ、私が怒られていました。


 それで妹や弟を言うこと聞かせようとして私が手がでたり、怒鳴っていました。


 そういうことに

【祖父】だけが気づいて

【祖父】が甘えさせてくれました。

  私の辛さに気づき

【親戚のおばさん】たちが【母親代わり】をしてくれました。


社会人になってからは

よく知らない他人の、私の歯科衛生士の担当した親子ぐらいに年の離れた患者さんから【甘えさせて】もらい


 子どもを授かった今は

【実の両親が親として機能しない機能不全家族】なので

 旦那もモラハラ系なので


 【ワンオペ育児】になっていたところ

長男がお世話になった【仏教のお寺の幼稚園(鼓笛隊が東京ディズニーで発表会する素晴らしい幼稚園)】幼稚園の園長先生には


『お母様、お辛くないですか?!幼稚園で出来ることはございますか?!なんでしたら園長の私がなにか手伝えることはありますか?!』 

  園長先生は、うちの子だけじゃなく全ての在園する園児を愛してくれ、我が子のように叱って育ててくれ、うちの子がプールで顎を切って出血したときは、担任に病院までつれていかせ、担任が我が家まで謝罪にきて、園長先生直々に電話もしてきて謝罪するような幼稚園でした。


  泣きました・・・感動して。


下の子の保育園は園長先生が、開園した保育園を4年間で四つに増やし、『仕事が平日お休みでも、当保育園では休みとわかっていても平日時短で9時〜4時でお預かりすることも出来ます』と


 保育園が【親が仕事休みなら家で見てください】ということが多い中、率先してみてくれて

『それでお母さん、お父さんの心にゆとりが出来たら子どもとお過ごしください』と。


 子どもの安全、虐待防止。

 親を追い詰めない保育園を。

 そして保育士たちも園長先生を慕い、ほぼ先生方のメンバーが変わらない。離職率がとても低い保育園なのだ。


 夫婦喧嘩をしてしまったり、警察がマンションまできたときも、園長先生も学年主任の保育士と共に、我が家まで訪ねてきて・・・





なんでそこまでしてくれるのか。


ここの地域の幼稚園、保育園の【考え方】にとても感動しました。

  ここの地域は【カンブリア宮殿】にも取材されています。




【子育てを!少子化にならないように】

そう政治家はいいますが、具体的に何をしているのでしょうか?!


 【市】がやってくれました。


 【民間】が動いてくれました。



【国】には、私はもう、なにも期待しておりません。

人は心が救われた時、【恩返し】しようと思うものです。【心が動いた、感動が人を突き動かす】のです。



 私は【幼稚園と保育園】にとても救われました。

 【一緒に育児をしてくれて、話を聴いてくれて、そばに居てくれて】



ありがとう、と。






親よりも何よりも

【市や民間】に

全国で頑張っている全ての幼稚園の先生方、保育園の保育士さんへ



【敬礼】!





#保育園

#幼稚園

#市

#毒親

#虐待を防ぐ


#感謝

#恩人

#少子化


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page