top of page

シュワルツネッガーの反戦ビデオに習う 【自分の順番が来る前に防波堤を築くこと】 ヒヨコのうちに叩き潰すのではなく、予防線を。

Image by Olia Gozha

ドラゴンクエストダイの大冒険

ハドラーが

【こいつは脅威になるからいまのうちヒヨコのうちに叩き潰す】的な台詞があります。

  プーチン様は、なにかに怯えているのでしょう

ウクライナが自分の思い通りにならないと不安で堪らない


そのためにもう【暴走】している。



誰も誰かの持ち物ではない。

誰も誰かを拘束出来ない。

  そのひとの【権利を土足で踏み荒らすことがあってはいけない】



進撃の巨人の地鳴らしもそうだ

 鋼の錬金術師もそうだ


 【気に入らないものは殲滅せよ】では

何も解決にならない

とはいえ

  相手に【対話が通じない】のだから


プーチンをどうにかしよう、というのはだいぶ難しい。


 


じゃあ、どうするのがいいのか?!


プーチンを追い詰めず、【最悪の事態を回避しつつ】

 【周りから四面楚歌へ】

ただ追い詰めると【最悪の決断】をしかねないので


 それを避ける、回避する方法を探す



シュワルツネッガーさんは

【ハリウッドスター】でありつつ

【州知事】もしたことがある。

【俳優】とは。


ゼレンスキーさんはコメディ俳優さんだそうだが





【俳優】だからこそ

相手の【心に刺さる】言葉を次々出せるのかもしれない



私も小学生のとき

【イジメ】を経験しているが

【当番制】のように

【自分の順番が来る】のだ



イジメとは。


戦争も同じことが言える。





 【我が国だけが大丈夫】なんて保障は残念ながらない。


 ウクライナが突破されたら次はどこの国になるのかは、もうわからない。


ウクライナになんとかして、この戦争を終結して貰えたら。





もし突破されたとしたら

私たちの【順番】が来る前に

なんとか、する


人間は、いつか死ぬ

その瞬間は、わからない

だけどいつ来るかわからないからこそ

【自分の寿命を大切に生きること】


そして【生きることに貪欲に】なって欲しい

生き延びて

生きることを途中で諦めないで欲しい



死ぬその瞬間は突然くるんだろう

そうだとしても

私は最後の最後まで気を抜かない


99%の失敗するひとと

1%の勝者の違いは

【ゴールするまで気を抜かないか】か

【ゴール寸前に油断するか】


だよ




1%のほうになりたいのであれば

【ゴール、という目的地や自分の望む未来】まで



確実にゴールのテープを切るまで油断してはならないのだと。






#ことねぇ

#spoon

#配信者

#戦争と平和

#シュワルツネッガー

#俳優

#メッセージ

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page