私の父親の姉、おばが言う。
【勉強をすることで選択肢が増える。選ぶ学校の質で友達の質も変わるし出逢う人も変わる】と。
私の友人で
【役者】をしている女の子が
【役者仲間】を彼氏にするのだけど
【フリーター】に近いというか
【定職つかない、または続かない】とかで泣いたり苦労していた。
だけど俳優としてのその人は凄い素敵で、大好きなんだと思う
【社会不適合者】で【結婚不適合】
の彼氏さんだろうけど。
私の友人は俳優仲間と結婚し
貧しくとも仲良くしている子もいれば
俳優仲間と結婚し
定職が続かない旦那と揉めている女の子もいる。
【恋愛は好きなだけで出来る】
【結婚は生活が見える】から
【好きなだけ】じゃなく【経済力】もないといけない
きっとその女の子が望んでいたのは
【定職、正社員で勤続歴が続く彼氏】だったと思うけど。
そういうときは
おなじ【役者のフィールド】じゃなくて
全然、違う【フィールド】から
彼氏彼女を探した方がいい。
同業者で成功するカップルは
いるけど
相当【意思疎通かコミュニケーション】が成り立っているんだとおもう
私も
【出会う場所】は、よく考えたい
どこがいけないとか、よくないとかそういうことではなくて。
フィールドを変えてみる
視点をかえてみる
【逆転発想】
もしも答えがでない、同じ答えになる
なんどやっても同じところに行き着くのは
【毎回同じルート同じ選択肢選んでいるから】だ
ぐるぐるまわっているほうが、楽だし安心するし
そこを【自分で蹴破って】行くしかない
【やり方】を変える
そして
【前回選ばなかった方の選択肢をえらばないと】
違う【エンディング】にたどり着かない
当たり前だけどね
それがみんな出来ない
だけど勇気を振り絞ってやらないと
この【迷路から抜けられない】
悪しき習慣は断つしかない。
自分で選ぶしかない
自分の【Story】だ
好きにするしかない
【ぐるぐるエンドレスストーリー】でも
【選択肢変えて別のエンディング】目指してもいい
君の人生だ
好きにしていい
ただ
進みたいなら
違う選択肢を
#声劇
#Spoon