コンフィデンスマン.JPの英雄編で
ネタバレになってしまうかもしれないので、見てない方は回れ右。
騙し騙され、最後の最後まで
【詐欺師を見抜けない】
そして騙されるといっても
【見事】なのだ。
それは【エンターテインメント】のようにね。
【愛に溢れた詐欺師たち】
そして赤星さんも【騙されるのを楽しみにしている】
いままでのダー子の被害者たちは、誰もが
ダー子を好きになる。騙されているのにね。どうしてだろうね?
振り回されるボクちゃんも、リチャードも
【文句を言いつつ離れない】
みんなわかってる。
【好きな人から離れられない】ってことを。
私も騙されたくは、ないよ
騙す方も騙したくてしているわけじゃなくて、結果騙したことになることもあると思うしね。
それでも
【エンターテインメント】ってさ
ある意味【嘘】でもある
【嘘に希望が加わると夢とか野望】とか
【望み】とかね
例えば推しに応援してつぎ込んで大金つかってしまうファンとかオタクも必ずいるけど
ある日【目が覚めて】
相手に【騙された】とかいうのかもしれないけど
相手も【騙そう】としてないかもよ?!
【今回の映画のツチノコ名乗って非道を繰り返していた偽ツチノコ】は、良くないけどね
ダー子たちが
【やっつける】そして
やっつけたとおもったら2転3転とまだ続きがある
最後の最後に出てくる
【本家本元】の【ツチノコ】ってところかな
ダー子は3代目ツチノコに感謝をしていると言う
【仲間に会わせてくれてありがとう】って
そうだね
私も神推したち、全員に感謝している
Spoonを楽しませてくれて
推しと出逢わせてくれて
【感謝する事があっても恨むことはないよ】
Spoon運営さんにも
神推したちにも
推したちにも
私も【出逢い全てに感謝】している
世の中、騙し騙され
タヌキとキツネの化かし合いでしょう?!
最後に笑うのは
ワタシ、だもん
そう、思って生きていくだけだよ
#ことねぇ
#コンフィデンスマン
#英雄編
#ダー子
#ボクちゃん
#リチャード
#三浦春馬くんと竹内結子に敬意を込めて
#生きていくことは心理戦を勝ち抜いていくこと